
旦那に依存してしまいます。旦那とは元々仲良いほうで、旦那のことが大…
旦那に依存してしまいます。
旦那とは元々仲良いほうで、旦那のことが大好きです。
でも出産してから2週間たちましたが、
日に日に旦那に依存してしまっています。
一緒に育休をとってもらっていて、
買い出しとかに行ってもらうのですが、、
寂しくて、なんか不安で早く帰ってきてほしい気持ちになります。
我が子が可愛いのはもちろんですが、
旦那と2人でゆっくり過ごしたいっていう気持ちまで
出てきてしまって、母親としてどうなんだろうって思ってしまいます。
今はまだ子どもと外に出れないからそう思うだけなのか、、
子どもと旦那と3人でお出かけに行ける日がくるのが待ち遠しい気持ちもあります。
産後に旦那無理になる方はよく見かけますが、
こんなに旦那に依存するのはおかしいのでしょうか?
- はじめてのマリ(生後0ヶ月)
コメント

3kidsma
別におかしいとかはないと思います!
私も1人目の時はそんな感じになりました💦

@_1
いや、むしろ羨ましいです☺️
-
はじめてのマリ
旦那と子供を天秤にかけるわけではありませんが、旦那第一になってしまってるのが我が子に申し訳ないです😢
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
旦那様に依存というよりも赤ちゃんと2人が不安とか未知の生活に対する漠然とした不安から来るんじゃないですかね?
夫婦仲良くできるなら悪いことではないと思います😊
-
はじめてのマリ
それもあるかもしれません…
一ヶ月経ったら、旦那も職場復帰してしまうので、もっっと不安です😢- 1時間前

おうみ
私も一人目出産後は同じ感じでした。旦那への感情は置いといて、ですが(汗)
産後は特に頼れる人に沢山頼るのがいいと思います😆
出産、お疲れ様でした😄

はじめてのママリ🔰
依存する気持ちめちゃくちゃわかります😭
わたし2年生の子と
2歳の子いますけどずっと依存してます
旦那いないと何も出来ないです。
私の精神安定剤なので…
仕事はもちろん行くけど
早く帰ってきて欲しいと思ってしまうし…飲みないとかもいかないで家に帰ってきて欲しいと思うこともあります。(行ってもらいますけどね)
わたしはもともとメンタル弱めというか
メンタルの疾患はついたことないけど
ちょっとそっち系の血があります。
産後うつや育児ノイローゼ気味かなとも言われたことはあります
そっち系は大丈夫ですかね…?
ホルモンバランス崩れてるせいで
そういう気持ちになりやすかったりもあるかもです。
-
はじめてのマリ
全く同じです( ; ; )
精神安定剤です。旦那がいなかったら生きていけないくらいです。。
メンタル少しやられてるのかもしれません。
まさか自分がって思いますが産後はどんなメンタルになるか分からないですもんね…- 1時間前

ななな
旦那依存というか、子と2人きりになるのが不安で早く帰ってきてほしいというのはありました!
逆に旦那に子を預けて買い出しに自分が行くと気分が変わりますよ(^^)
うちも旦那の育休が1ヶ月だけだったので、その後が地獄のように辛くて母によく来てもらってました😅

はじめてのママリ🔰
おかしくないですよ^_^
自分、今だに旦那さん大好きで離れができないアラフォーです❤️笑
旦那さんが生きがいなので、旦那さんが帰り遅いと、寂しくなり…恋愛の曲を運転中に聞くと、会いたくなり…
遠方で飲み会で1日泊まりなんてなった時には、泣いてました…
旦那さんが、夜に帰って来ないって分かってる日は、1日、何を楽しみに生活すればいいんだろ❓ってなります…

Rinn
依存なのかわかりませんが、わたしも旦那大好きなのでいないと寂しくなります!
わたしも産後旦那無理になるかなって思ってたら全然変わらず大好きなので全然普通だと思いますよ😊
もう少し経ったら3人でお出かけしたり、赤ちゃんを実家などに預けてたまには2人でデートとかしてみるといいかもですね!
はじめてのマリ
本当ですか?😢
我が子に申し訳ない気がしてましたが、少し安心しました😢