
3ヶ月半の息子の話なんですが身長も体重も下の方でおそらく今5.5kgくら…
3ヶ月半の息子の話なんですが
身長も体重も下の方でおそらく今5.5kgくらいです!
2ヶ月入ってすぐから遊びのみ等で飲みむらが酷く、
140飲める日がたまにある、
基本は50-100しか飲まなかったのに今日突然ペロッと120飲んで、まだ哺乳瓶吸ってて外すと機嫌が悪くなったので
40追加してあげたらそれもしっかり飲みました!
そこから4時間開いて140作ると飲みきってまだ欲しいかな?と40足して、途中で寝てしまいましたが
こんなに飲めたのは初めてで驚いています🥹
突然飲めるようになることってあるんでしょうか?
気分?たまたまですかね😂
これまでは、1回に飲める量も少なくて1日600程度しか飲めておらず体重の増えが悪いから夜寝てても4時間以上開いたら飲ませてと言われていたんですが、
この時期だと200とか1回で飲む子がいるとママリにも書いてあったので
このまま吐き戻し等なければ一回量増やして、時間開けていいと思いますか??😳
今月また検診があるのでその時にも聞く予定ではいますが、先輩ママさんご意見ください🙇🏼♀️
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月過ぎて哺乳力が上がるのは感じてました。なので楽に疲れずに飲めるようになったとかもあるのかもですね。
4ヶ月健診の時に、この時期は遊び飲みもあるし、離乳食に向けて空腹を感じさせてお腹を育てる時期なので間空けていく方向で!って言われました☺️
1回で160-180飲めたってことですよね?!だとしたら間空けて良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
空腹を感じさせるのも大事なんですね😳
そうです!1回で飲めましたー!😭
4時間ほどまた開けてみます!🍼🍼
はじめてのママリ🔰
今の子はその時期夏場だったので4時間くらいではあげてましたが、6月生まれだった子は冬場に向けてだったので6時間とか空くときもありました☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私も一回量が増えて回数が5回とかになっていけたらいいなと思います😳