
毎日子育て向いてないと思いながら育ててます。1人の時間が無いとダメで…
毎日子育て向いてないと思いながら育ててます。
1人の時間が無いとダメです。
旦那の休みが週一でその日は旦那に預けて遊びに行ったりもしてますが、週6ワンオペはきついです。1人しか育ててないし娘は聞き分けのいい賢い子だと思います。でもひっきりなしに「ママ来て」「ママ見て」と呼ばれトイレにも付いてこられ、生理前など不安定な時期はイライラしてきつい言葉で当たってしまうこともあります。でも余裕のある時はできるだけ一緒に過ごしてたくさん抱っこしたり「大好きだよ、宝物だよ」などの声掛けもし、にこやかに接しています。それも本心です。イライラしてる時と対応が違い過ぎて、母親が不安定だと子供に悪影響を与えるのではないかとそこも心配してます。
両方の実家が遠方で、フルタイムで働いてます。でもパートだと生活が苦しくなってしまうので頑張って働くしかないのですが、精神的に余裕を持ちたいです。
時間のかからない息抜きやイライラに効くサプリや薬などありますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)

退会ユーザー
私は命の母効かないから、ノンシュガーのエナドリ飲んでます💦モンスターとかゾーンとか。

はじめてのママリ🔰
息抜きでもサプリでもないのですが、
あえてムービーを撮らながら一緒に遊ぶのはどうでしょうか
私も何されても子どもに対してイラついてしまう時期がありました
そのときiPhoneが自分と子どもの間にあるだけで少しだけ穏やかになれたんです
ムービーを撮ってるっていうこともあるからか自然と自分の声のトーンも、声のかけ方と優しくなってました笑
そのとき気をつけてたのは子どもの顔が写る角度で、でも自分の顔が子どもから見えなくならない高さということです📸
後から見返すと「この子は私と遊ぶとき、こんな顔してるんだ」とか「この声掛けすると喜ぶんだ」と新しい発見もあって、今もたまにやっています😄
コメント