※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が20代、夫が40代の年の差婚です。私は娘を妊娠中から専業主婦で、来…

私が20代、夫が40代の年の差婚です。
私は娘を妊娠中から専業主婦で、来年から働こうと思っています。
その話し合いで夫と話が合いません。
夫は「働くなら生活費(光熱費からローンも)全て折半」という考えです。
夫はオムツ替えできないチャイルドシートに娘を乗せられないほど育児をしてきていません。
私からしたら「生活費折半なら育児家事も折半」と思います。
娘の体調不良で早退するのもきちんと半分ずつ。そうじゃないですか?
私としては今まで機会があっても育児家事をやってこなかったんだから急には絶対できない、できるならやってると思います。
なので私が負担する分、夫は金銭面で負担するべきだと思います。
というか、就職してすぐ退職して結婚。
年の差(10万以上の収入の差がありました)、私の3年のブランク、子供がいる母親の働きにくさからして夫と同じ額稼げるわけがないんです。
なのに夫は笑いながら「わからないじゃん!俺より稼いで俺が専業主夫になるかもよ😂」と言います。
私は夫より稼げないから専業主婦だったわけではないです。
バカにしすぎてませんか?
今、現実的に考えての話をしているのに笑いながら言うことでないと思いません?
夫は、私が働いたら「俺が負担する生活費少なくなる!ラッキー!」しか思ってません。
お金だけではなく、家のこと娘のことも考えなければいけないのに。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな考えの男性なら、働いても絶対に負担ばかり増えると思います💦
専業主婦のままではダメなんでしょうか?

はじめてのママリ

旦那さんは幼稚だから、あなたのような自分にとって若すぎる女の子を選んだんでしょうね。
あまりにも浅はかすぎて、いい年したジジイが何言ってんの?と思いました💦
あなたの言っていることは正論です!

ママリ

自分のことしか考えてない!!
って思ってしまいますね…🙃💦

年齢からして、旦那さんの介護や色々する事になる可能性が高いと思いますが、なんか嫌ですね…
生活費折半なら、家事育児も折半っていう考え、私もそうだと思います。
旦那さんは。家事育児折半には、納得してないんですよね?😢

ママリ

やばいです😨
若い奥さんもらえただけありがたく思えよ!って言いたいですね、、、
主さんの考えに間違いなんかないと思います。っていうか、そんな40代のおじさんができることって稼いで金銭的に支えるしかむしろないと思います。
こちとら若くして結婚してあげて、命がけで妊娠出産して、だからキャリアはまだ浅い。。働き出したからってすぐに同じ額稼げるわけないのに全部折半?笑
笑わせんなよ
って言ってやりましょう。