
夫婦別室で普段は私が子どもと寝てるんですが、急に旦那が子どもと寝る…
夫婦別室で普段は私が子どもと寝てるんですが、急に旦那が子どもと寝ると言い出しました。
夜泣きもするし絶対目覚めるよと伝えても「大丈夫!」と言うため土曜日から寝室を交換しました。
なぜかこの3日間、朝5時台からギャン泣きで起きる子ども。今日旦那に限界がきたのかめちゃくちゃ不機嫌に起きてきて、そのまま米をもらってくると家事育児何もせず朝っぱらから実家に行きました😮💨
そして愛犬が吐いてたようですが私は寝てたので気付かず、そのことも少し怒られました(笑)寝起き最悪です(笑)
てか逆に今までは私が起きてきて愛犬が吐いてても黙って片付けてたんですけど😇
なぜ急に子どもと寝ようと思ったのか?
きっと今晩から寝室戻すことになると思います😂
だから子どもと寝て大丈夫なのか聞いたのに😮💨
こっちは産後からずっとその生活ですからね。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)

はじめてのマリリン
誰かに何か言われたんですかね?🙄
それくらいで、そして嫌になったら逃げられていいですね😇

めろん
同僚(男)や友人が子どもの寝かしつけやってると聞いて自分もできる気になったとか、イクメンともてはやされたか…そんな感じかもしれませんね。
やりたいと思ってくれるのはいいけど、振り回される子どもや妻の気にもなってほしいですよね。ほらできないでしょ、と言ったらプライド傷つくと思うので、慣れが大きいから気にしないで、昼間たくさん遊んであげてくれたら嬉しい、とか伝えるしかないんでしょうね。

ママリ
申し訳ないないつもやってもらってと思ったのでは?
挑戦する気持ちは大切なのでそこは感謝ですよね!
コメント