※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

14週妊娠中の2歳女児の母親が、つわりやメンタルの不安定さに悩んでいます。子どもへの愛情は深いものの、自身の体調不良から厳しい口調になってしまうことを気にしています。家事や仕事に追われ、自己嫌悪に陥ることも多いようです。安定期に入ることを願っています。

14週妊婦 2歳女の子ママです
つわりが落ち着いたと思えばまた波があり
毎日気分が憂鬱な日々です
ウチの子は本当にいい子すぎるくらいいい子で
おいしいママありがとう ありがとう買ってくれて
ママ頑張って ママ大丈夫?
などたくさんありがとうを伝えてくれて悪いところなんて1つもないと思うくらい大好きなのですが
自分の体調が安定しないと
小さすぎる事が気になってしまい自分の口調が荒くなったりつい指示を強めに言ってしまいます…
こんな日々が続くのが嫌で寝る前や1人ぼーっとする時に自己嫌悪に陥ることも度々…
妊婦あるあるのメンタルなのでしょうか涙
いつも優しいママで全力で遊んであげたいのに
家事、仕事に追われてそれで疲れてしまい子ども優先にしたいのにそれどころかパパがいると甘えて寝込んでしまいます
元々人に頼りすぎる事が好きではない性格な為、考え方の問題だとは思いますが共感していただける方がいたら幸いです
吐き口として使わせていただきました涙
自分の誕生日で安定期に入るのでそこでしっかり落ち着いてくれ…と願うばかりでこれからも頑張ります涙

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。
もうめちゃくちゃ分かります😞
ちょっとわがまま言うただけで怒鳴り散らかしてしまいます。
悪阻ある時が1番酷かったです。が、今は今はで産後で何もかもしんどいです
あるあるのメンタルな気がします...

はじめてのままり

2歳の子の育児と、悪阻期の体調不良、本当に大変ですよね… ママリさんは上の子のことも気にかけていらっしゃって、だから娘さんも気遣いのできる優しい子なんだと思います🌸

私も毎日具合が悪くて吐いてばかりで、ベッドに横になっていることしかできず、娘に我慢させているな、という気持ちで毎日涙が出ていました。

安定期に入り悪阻が落ちついてから、娘とたっっくさん遊んであげました!
娘も、悪阻で遊んであげられなかった時のことはケロッと忘れて元気になっていましたよ。
本当に悪阻は辛いものなので、ご自身の動けるペースで最低限でいいと思うので、無理なさらずお過ごしください。