
離乳食後期作るのがしんどくなってきました…市販は高いイメージがあり、…
離乳食後期作るのがしんどくなってきました…
市販は高いイメージがあり、お出かけの時などしか使っていません。
とりわけは、朝から料理しない&毎日柔らかくなるまで煮込むのがしんどいので、私には向いてなさそうです。
そのため、毎週日曜に1週間分作り置きしています。
何が一番しんどいかというと、献立決めるところですね。
あと、量によってフリージングトレーのサイズや入れるのが面倒くさいです。
そして、今までは食材単体で冷凍していましたが、最近はおやきや料理っぽくなってきて、野菜が何グラムと肉が何グラム入ってるから、こっちの料理は何が何グラムでーとかを考えるのがもうパニックです。
まるまる献立になった本通りやろうと思っても、その時によって野菜の値段が全く違うので、結局は安い野菜を買って、毎度毎度レシピ調べています。
マイナスなことばかり書いて気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。
とにかく私の無駄な完璧主義と要領の悪さで、自分に嫌気が指します。
みなさん、どうされていらっしゃいますか…。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
離乳食初期から後期まで、炊飯器で作ってました!
月齢に合わせて野菜の形状を変えるだけって感じで^ ^炊飯器でボーンブロス大量に作って冷凍して、ご飯にぶっかけるスタイルで3食同じメニューでずーっと(飽きたと言われるまで)出し続けてました!
手づかみは、バナナか食パン、赤ちゃん煎餅のみ!
1人目はメニュー色々考えて、おやきとか作ってましたけど笑
2人目は楽することだけ考えてました^ ^
コメント