
下の子が体調不良の時、上の子を幼稚園に行かせるべきか意見を知りたいです。登園を控える理由に疑問を感じています。
専業主婦で上の子幼稚園なんですが、下の子が体調不良の時は上の子って園に行かせないですか?
例えば下の子がコロナで上の子が濃厚接触者ならちょっと行けないかなと思う人は多いと思うんですが、そうではなく指定感染症ではない時で咳鼻水が酷いなーとか発熱したなーて時です。
そういう場合での意見を知りたいです。
批判あるかもなんですが…
私は別に通ってる本人が体調不良でなければ行っていいんじゃないかな?と思ってます。
専業主婦ではありますが、一応こちらも毎月お金を払って払ったお金の分たくさん教育を受けてほしいし経験をしてきてほしいと思って通わせてるわけで行けるならばなるべく登園してほしいです。
こういう疑問を持ったのは以前ここでの質問で「他の園児たちに気を使ったほうがいい」的な意見が結構あって…
幼稚園の決まりでも登園してもいいのに気を使って登園しないことを選ばれる方の意見が結構あって…
お金を払ってる上でそこまでよその子に気を使わないといけないのかな?気を使った日の分の給食費でも返ってくるならまあ考えるけど、ピンピンしてる上の子を念のために、働いていなくて見れるんだから、のような理由で登園させないって考えがいまいちしっくりこなくて。
しかもその意見を信じてて念のために私が上の子を登園させなかったとして他の人は全然気にせず登園させてたら意味ないじゃないですか?
なのでみなさんの考えを広く知りたいなと思いました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
わたしは念の為通わせてないです!
2日後に同じ症状が出ちゃったっていうことが一度あったので念の為休ませてます!
でも登園させない考えがいまいちしっくりこないのであれば登園させたら良いんじゃないかと思います🤔
登園させてもさせなくても何も思わないです!

はじめてのママリ🔰
登園時に先生に尋ねてます✨
先生に大丈夫と言われたら、そのまま行かせてます😊

ままり
私は熱や嘔吐の子がいる時は行かせてなかったです。
兄弟児が鼻水とか咳程度なら行かせてましたよ😂
理由は病気の子を送迎で連れて行くしかないというのがきついだろうし可哀想に思えたからで、もし家で誰かが体調不良の子を見ててくれるなら連れて行っていただろうと思います。笑
ちなみに園のルールでは本人が元気なら登園オッケーでした👍なので他の子が熱などで休みでも兄弟児は登園させる人人ばかりでしたよ😊
今日下の子熱で休みなんだよね〜って言いながら抱いて上の子の送迎してるお母さん普通にいました😊
エレベーターなしの4階なのもあって、登り降りも可哀想だし抱くにはきついしで休ませてた感じです😂

はじめてのママリ🔰
インフルとかコロナとかだったら登園させないですけど、普通の鼻風邪とかなら幼稚園行かせちゃってますよ〜^ ^
兄弟いて風邪のたびに休ませてたらキリがないので笑
でも、だいたい上の子が幼稚園から風邪もらってきて下の子に移るパターンの方が多いんですけどね😂
下の子の看病しながら上の子の相手もしんどいですしね!

はじめてのママリ🔰
特に決めてないです😅
上の子が行きたいって言えば行かせるし、休みたいって言えば休ませるくらいの感覚です、咳とかなんもしてなくてピンピンしてるならですね、咳してたら休ませたりしますけど。
保育園でもなくて幼稚園だし余計に行かせてもいいかなって思います。保育園なら親仕事休んで家にいるなら兄弟も家でちゃんと親が面倒見た方がと思いますが。
コメント