※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

赤ちゃん アレルギー 負荷検査11ヶ月の子が朝にパン1/4くらい牛乳、キウ…

赤ちゃん アレルギー 負荷検査

11ヶ月の子が
朝に
パン1/4くらい牛乳、キウイ、卵白1/4.きな粉、
を与えて2時間後目や耳、太ももが真っ赤に腫れてこれはやばいと思い病院へ

アレルギーの可能性があるとので血液検査

卵白9.18 クラスは3になるのかな?
卵黄0.86 2クラス

小麦3.35 3クラス
キウイ 5.29 3クラス

今週卵白は負荷検査があって4グラム→11グラムやって様子見て帰る

来週パン1/16あげて 4/16やって帰る
だったかな

キウイは完全に除去してね
あげないで

卵白や小麦は
家で食べてて問題ないなかった量だったらあげてもいいと言わたけど
みなさんはどうでしたか?
あげてましたか?


この数値で卵黄は問題ないと思うよと言われて
値では0.86だけどクラスは3
でも食べていいんだ?と

なんか怖いからあげてないけど。

小麦アレルギーも言われてたけどパンケーキ手づかみで普通に食べてたし
うどんも何回も食べててなんも出てなかったし

数値高くても負荷検査やってでないこともあると言われ

高くて負荷検査やったけど大丈夫だった方居ます?

卵白
家で1/4クリアして少し多めで入れたのとキウイも量増やしてキウイのせいで症状出たのかなとか思ったり。


家で卵黄はあげていいのかなーなんて思ったり。


卵と小麦なんてキツいよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと話逸れちゃうかもしれないんですが…

うちの子は乳アレルギーでした
最初からアレルギー反応が出たわけではなくある一定の量を超えたときに出ました。病院の先生には「その量がこの子にとっての限界量だったんだね」と言われ、アレルギー反応が出た後も大丈夫だった量までは度々与えていました!(負荷テストすることもあり…)

そして「卵、小麦、乳は3〜5歳までに自然と良くなることがほとんどだよ」とも言われました👨🏻‍⚕️

あ

なるほどですね!
そしたらきっと出るまでの量だとやっぱり大丈夫そうですね。

乳アレルギーは辛かったですね😭

負荷検査することもありということは基本しなかったんですかね?🥹


3.5歳まで
けど辛いですよね😭

はじめてのママリ🔰

負荷テストは、するかしないかどうしますか〜?って感じでお医者さんに聞かれました😌👍🏻