
生後11ヶ月です。みなさんの生活スケジュールを教えていただきたいです…
生後11ヶ月です。
みなさんの生活スケジュールを教えていただきたいです。
最近、夜泣きがひどくて悩んでいます。また、下記スケジュールの夕食前に眠くなり、ぐずりがひどいです…
寝させると夜寝ないのでは?と思っています。
(朝寝、お昼寝ともに、抱っこ紐で抱っこしてます。下ろすとすぐに目覚めます😭今までに〝遊んでいたら寝ちゃった!”とかありません。外出先でもベビーカーから抱っこ紐にし寝るとゆうスタイルです😭)
6時半〜7時 起床
7時すぎ 朝 離乳食
9時半頃 朝寝(30分〜1時間)
10時半頃〜11時半 支援センター等で遊び
12時 昼 離乳食
14時 お昼寝 (30分〜1時間)
15時半 おやつとしてミルク200ml
16時半〜 近所の公園お散歩
19時 夕 離乳食
19時半 お風呂
20時 寝る前ミルク150ml
20時半頃 就寝
私的には、夕食→ミルク→就寝の間隔が早いのかなーと心配してます。満腹で寝るとゆう感じ…
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

さあた
私の娘も抱っこ寝か抱っこ紐で寝かしつけていました!
夜泣きの原因は定かじゃないですが
私の場合は限界活動時間を意識して
寝かしつけをしていました!
11ヶ月だと3〜4時間が限界で迎えてくるので
最後の寝るまでの時間が少し長いかなと思うので
可能であれば寝る時間をもう少し早くするか
朝寝、昼寝の時間をもう少し遅くずらしてみて
昼寝から起きて最後に就寝時間を4時間以内にするかですかね🤔

はじめてのママリ🔰
うちは生活リズムが遅く少数派な生活な気がしていて参考にならないかもですが…
8:00前後 起床
準備でき次第 離乳食
10:30頃 朝寝(30分~1時間)
12:00以降 離乳食
13:00過ぎ~ 支援センター(2時間程)
15:30~ ミルク150~200ml
16:00~ 昼寝夕寝?(3時間)
19:15~ 離乳食
20:00~ お風呂
21:30前後 就寝
0:00前後 ミルク200ml
息子も床では寝ないタイプで、うちの場合はまず抱っこで寝かせ、私が授乳クッションをつけてその上で腕枕で寝るスタイルです笑 身動き取れません🤣同じく寝落ちをしたこともありませんし、ベビーカーは6,7ヶ月あたりで買ったせいか慣れておらず寝ないので抱っこ紐へ移動です!
うちは午後にいっぱい遊ばせてがっつり寝かす作戦です👍タイミング的に午前行けないだけですが…笑
息子は19時頃に起きてもまた夜寝られるタイプではあるんですけど…あと夫の帰り時間的にアパート住まいだとこの生活リズムから抜け出せなくて💦
コメント