※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマイルまま
家族・旦那

家族での休日の過ごし方今一歳半の娘を育てています。元々旦那さんとは…

家族での休日の過ごし方
今一歳半の娘を育てています。元々旦那さんとは好きなもの興味あるものが違う2人同士なのですがなんとか休みの日とかも一緒に過ごしてこれたんですけど娘ができてからうーんという感じで😅💦
私が休日家でのんびりが苦手で暇があるなら外に出たいタイプで、旦那さんは逆で何もないっていう予定を入れたいほど家でゆっくりまったりが好きな人なんです!私が外に出たがりなので平日はほぼ私と過ごしている娘も外が大好きっ子に今のところなっています!
旦那さんは休日全く出掛けてくれないわけではなく、月1.2くらいは家族3人でちょっと遠出だったり近くのイベントごとなどに参加はするんですが自ら楽しんでいるからというより私たちが連れていかないと文句を言うから的なスタンスではいます😅
そんな中私の実家が車で20分ほどの場所にあるので予定がない日はほぼ実家に行っています!うちの両親特に母親は私と似ていてすぐ出掛けたくなっちゃう人なので実家に行くと結構な割合で出かけます!公園とか買い物とかちょっと遠出も!なので家族3人で出かけるより自分の両親と出かけた方がお互いに楽しいからそっちの方が良くて😅皆さんはどぉですか?楽しくなくても子供のためにあまり楽しんでいない旦那さんを連れ出してお出かけした方がいいと思いますか?なんか私は心の底から楽しんでくれてる人と出かけたくて😅💦

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的にはせっかくなら楽しめる人と出かけたいなー!と思いますがお子さんにとってお父さんも一緒に出かけると、家族でおでかけした記憶にもなるかと思うので私だったら3人で行きたいなと思います!

よゐこ

私もせっかくなら楽しめる人と出かけたいですけど、お子さんの事を考えると3人で行きたいなぁと思います。

ちか子

はじめまして。

わたしの旦那さんも、自分のペースを乱すのは嫌な人で、こちらの想いとは裏腹なことが多々あり、戸惑うことや険悪な雰囲気になることがよくあります。

実家のお母さんたちとお出かけする方を優先するのも全然ありだと思います。むしろそれが旦那さんとも上手くやっていく秘訣かもしれません。

わたしが実践していることで言うと、前もって、◯日は◯◯に行くなどの約束を旦那さんとしておくことです。

今週はこうする、来週はこうすると決めておくとお互いにとって、ノンストレスで円満にいくかもと思いました。

ママリ🌼

3人で出掛けたほうがいいとは思いますが、外出中につまらなさそうだったり不貞腐れた感じで一緒に行動することになるとかなら気を使うのも面倒ですし、3人で外出するのはスーパーとかの最低限の買い物だけに留めて両親と外出することを選ぶと思います😅