
小学校低学年のお子さんの食事マナーについて悩んでいます。皆さんのお子さんはきちんとできていますか。
小学校低学年のお子さんがいらっしゃる方教えてください😣
お子さんは食事中の最低限のマナーきちんとできていますか?お皿を持つ、姿勢を崩さない、足を床につける…などです。
私の子どもはあまり食に興味がないせいか集中しないし、何度言ってもマナーは身につかないし「お皿持って」と1分前に言ったことも忘れてます😇そして今日食べてる最中にストレッチする感じで伸ばした腕がコップに当たりバシャーン!私ドッカーン!日々積もり積もっていたこともあり久々にブチギレしてしまいました。子どもの頭も叩いてしまってもう自分にも呆れるし消えたいです。
みなさんのお子さんは行儀良く食べてますか?
- まこ

ゆかちゃん
行儀良く食べません!
いつも「足」とか「手」とか言ってます!

ぽん
食に興味のない男の子ですが、食事中はもっぱら、"持ち方!""フラフラしない""お茶碗持って"を言い続けています😱
注意散漫で落としたり溢したりするのも日常茶飯事で、呆れ果てています🫠

みぃ
全然です🤣
そんな使わないなら左手切り落とすぞってレベルです🤣
あつちにフラフラこっちにフラフラです😂

退会ユーザー
偏食だから食べてくれるならマナーは最低限にしてます(o^^o)
足上げない。は注意します。
あまりガミガミ言うと食事がもっと嫌いになるから…
娘は結構わかってると思っています。
皿持ってーは秒で忘れるけど、学校ではマナー違反はしない。
学校で頑張ってる分家は割と自由にするようにしています。

はじめてのママリ🔰
全然です💦
フラフラ歩いたりするし、右手で箸を持って左手でスプーン持って二刀流で食べたり…
真っ直ぐ前を向いて食べないし足はプラプラで食べ終わるのに1時間はかかります🤦🏻♀️
毎回注意してます…
コメント