
約1年前から鬱病です。シングルマザーです。2年交際している彼氏います…
約1年前から鬱病です。
シングルマザーです。
2年交際している彼氏います。
彼と出会う前から鬱傾向だったと思います。
支えてくれて今まできました。
今月から彼が仕事で部署異動があり、
仕事内容や環境の変化で鬱気味です、
これはわたしが鬱の方向へ引っ張ってしまったのか
彼は元アスリートで気を強く持っていた性格なのに
わたしのせいで鬱気味になってしまったのではと
考えてしまいます。
調べるとパートナー、家族の共倒れにならないために、など出てきて今の状況は共倒れになるのかなと自分を責めてます。
別れてあげるべきだったのでしょうか。
今後、支える覚悟は出来てますし
わたしも支えてもらうこともあると思ってます。
批判などはやめてください。
- きな

ほの
私の姉も最近までシングルマザーで今年、鬱病と診断されました。幻聴や幻覚など様々なことで悩み苦労しています。最大の原因である仕事を辞め今は少し落ち着いています。
人は環境の変化など少しのことが原因で変わってしまいす。もちろん、彼氏さんが鬱気味になってしまったのがきなさんのせいではないと言いきれませんが、それだけが原因ではないです!
私の姉も色々あり、たくさん悩んで話し合って先月結婚しました。きなさんも彼氏さんとたくさん話して気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。1人で考えすぎるのも良くないと思います!お互いの気持ちを伝え合ってこれからもお2人が幸せでいれることを祈っています🍀

はじめてのママリ🔰
子どもさんが大丈夫なんですか❓
バツイチの大変さはわかりますし、助けてもらった、好きの気持ちもわかりますが、まずは貴女がしっかり自立して安定しないと。鬱の程度もわかりませんが、支えてあげるべきは子どもだと思いますよ。

はるまる
夫が躁鬱とADHDです!
私は夫と女のゴタゴタのせいで適応障害になりました…!けど、今も一緒にいて支えてます。
まずは彼氏さんのことよりもお子さんを優先してあげてください。
そして自分のことを優先してください。
酷かもしれませんが、彼氏さんのことは最後で。
自分が弱ってるうちは、支えるのは難しいです。
コメント