
公園であった出来事です。皆さんだったらどうするかお聞きしたいです。…
公園であった出来事です。
皆さんだったらどうするかお聞きしたいです。
6人ほど横に座って滑れるような、横長の滑り台があります。とくに仕切りなどはなく、自由に滑れます。
うちの子(年少)は真面目でびびりです。
乗って、座って、ゆっくり滑ります。
元気な男の子(年中くらい?)が、数回うちの子の前にさっと座って、滑っていきました。あまりにも早いので、うちの子の滑る妨げにはなっていません。
でも、うちの子は真面目なので、「横入りした!」と怒ります。(滑り台も、前に誰かがいたら止まって待つタイプです)
そして1回だけ、その子が変な滑り方をしたときに軽く当たりました。(とんっ、レベル)
横入りされるし、ぶつかるしで、うちの子はさらに怒って叫んでいました。
どう思いますか?
ある程度成長している子や、仲のいい子同士だと、その状況で先に滑るくらいお互い気にしないかなと思います。(1列に並ぶような遊具ではないため)
また、軽く当たっても「ごめんね」で終わったり、遊んでいたらお互い様だと流せたりするかなと。
(うちの子も仲のいい友だちだと楽しくて許せそうな場面です)
相手の親は、うちの子とぶつかってしばらくしてから、子どもに注意しにきてはいました。「順番だよ」「友だちにぶつからないようにね」と。
だから様子を見てはいたんだと思います。
私が相手の子に声をかけるほどのレベルの話ではないのではないかという気持ちと、
でもうちの子は泣いているので声かけはしないとなという気持ち、
かと言って、「横入りされたの嫌だったんだね」「当たったのが嫌だったんだね」なんて自分の子に言ったら、なんか嫌味っぽくないですか😂
(相手を責めたいわけではなく、我が子の気持ちに共感したいだけ)
危なかったら「ぶつかったらごめんねって言おうね」くらい言えますが、本当に軽くぶつかっただけなんです。
皆さんだったら、どう対応しますか?
どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も、ママリさんが思っている通りで、その内容で怒るのはびびりというか、神経質かなって思っちゃいました😅
とはいえ、当たったのは一歩間違えると暴力にもなりますし、「当たったのが嫌だったんだね」で良いと思います😊
相手の親御さんも「ぶつからないようにね」って言ってたわけですし、嫌味っぽくもないと思います!
私的には、ぶつからなければOKって思ってます✨

はじめてのママリ🔰
いらっとはきますが、相手の子には声をかけず別の遊具で遊ばせますね。
正直、小学生でもマナーの悪い子はいます。
でもいろんな人がいるのを学ぶのも公園遊びの1つだと思うので、怪我がなければOKという判断です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
本当にそうですよね。
いつまでもこっちが見ていられるわけでもなく、子ども同士でお互いの折り合いもつけれるように成長しないとですよね🤔- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子も超慎重なので気持ちはわかりますが、その場合だったらほら、さっさと滑らないからだよ!抜かしたんじゃなくてあなたが遅いから避けたんだよ!と言っちゃうと思います😅
そういうタイプの遊具は自分の子には向いてないのわかると思うので連れて行かないとか、行ったとしてもごめんねーゆっくり滑ってるから避けてねーとか周りの子に言ったりしますね。どっちかというとそぐわない行動をしているのは超ゆっくりの方だと思うので😓
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
すみません。そんなレベルではなく、相手があまりにも素早いので比較する意味で書きました。普通のスピードです😂- 1時間前

にゃこれん
その男の子から離れて、他の遊具で遊んで待つ(その間に、横入りされて当たられたのが嫌だったんだね、でも相手のママも注意してくれていたし、たくさんの人数で遊んでいたらそういうこともあるよ、そういう時は少し離れて、後から遊んだらいいよと言うかな)
年少、年中はいろんなケースを学んでいく段階で、性格が顕著に現れますよね。
相手は悪気はないけどこれまで以上に自分で周りを見ていかなきゃいけないことを教える必要あり、
ママリさんのお子さんやうちの娘のように、慎重でルールを重んじるタイプなら、そうでない子が来た時にどう対応するのかを考えたり、逆に、もうちょっと早くしてって思う子がいることも考えないといけなかったり。
いろんな親子もいるし、こっちも悪気なくしてしまうこともあるし。
いろんなケースを経験していくしかないのかなぁーって気がしました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
超絶真面目で、ルールは絶対なタイプなんです…🥺
自分はルールを守っているのに、何でそんなことするの?!って怒っちゃって。
はじめてのママリ🔰
うちの子も3歳頃にそういう時期ありました😂あの子だめなのに!って公園にいて見てるだけで怒ってたり…笑
年少さんなら、これから「色んな子がいるんだな」と学んでいく時期ですかね😊
相手の子に声かけするのは違うと思いますが、我が子に言うのは問題ないと思いますよ✨