※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみこす
お仕事

年少の娘の小1の壁を考え、娘の小学校入学までに20年以上勤めた公務員の…

年少の娘の小1の壁を考え、娘の小学校入学までに20年以上勤めた公務員の退職を考えています。
でも、家のローン等もあるのでパートか契約社員かで、仕事はしなければとも思っています。
私自身、40歳代後半、退職後の転職先があるのかにも不安があって、日々モヤモヤしてしまいます。
同じような境遇の方、小1の壁を乗り越えた方、アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

こぶちゃん

看護師ですが、同じく公務員です。
上の子が小学1年生で、同じように小1の壁に悩まされました💦退職を考えていたのですが、今年から国が新たな時短制度を始めたと聞いて、それを使うようになりました!

時短制度の正式な名前は忘れてしまったのですが、、、💦
小1~小3までが使える時短で1日2時間まで。時短した分は無給扱い(時給換算)。
毎日の申請が必要だったので、忙しくて取れない日や旦那がいる時はフル勤務可能。

私は朝も子どもを送り出してから出勤したかったので、朝30分、夕1時間半の時短にしていました。
公務員ならこの制度が使える、、、んじゃないかな??と思ってコメントしてみました(><)💦もし使えなかったらすみません💦