※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

食費を節約したいが、甘いものやコーヒーがやめられず、ストレス発散のために消費が続いています。これを抑えれば、他の使い方ができるのにと感じています。

サブスクは解約して
美容院にはほぼ行かず、服も買わない
化粧品関係はドラッグストアでポイント購入
できることはした。

あとは食費…なんだけど食べることが好き過ぎて
甘いものとコーヒーはやめられない😂
ストレス発散で止まらない…

そこが節約できればもっと違う使い方できるのに😇

脂肪は減るしお金は減らないしいいことなんだけどなぁ
金額決めてグッとこらえるしかない…

コメント

さくらもち

節約!って2ヶ月頑張ったけど自由なくストレスでリバウンドしました🤣🤣
辞めれないものは無理に辞めないほうがいいみたいです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりストレス溜まりますよね…😭
    食べること以外でストレス発散できたらいいんですけど🤣

    • 10月12日
  • さくらもち

    さくらもち

    そうなんですよね🤣
    ストレス発散するとお金かかるという悪循環…

    • 10月12日
優龍

好きなものをやめても
ストレス溜まるので
精神的には良いとは言えないかもです。

メリハリは大事かなと。

りんたろ

私は元々好きだったのもありますが、
育休中パンとお菓子作りに目覚めましたよ!
おやつにもなるし買うより低カロリー
そして何より節約になります🥰
おすすめです!!

りりり

甘いもの2日に1回とかに控えましょう
わたしはダイエットも兼ねてお菓子買わなくなりました😅

はじめてのママリ🔰

辞められないものが同じです(笑)私たち夫婦はお酒飲まないタバコ吸わないお金かかる趣味もないので、コーヒーが趣味と考えることにしました!

が、高いのでコーヒーだけじゃなく紅茶や緑茶なども併用しています。お茶もホッとできてなかなかいいですよ!

コーヒーは業務用やコープ(安くはないけど割と値段が安定してる)など買い集めてオリジナルブレンドして飲んでます。ちょっと香ばしすぎるかな、酸っぱいかなみたいなそれぞれのクセを補い合うようにブレンドする感じです。比較的安いけどあんまりおいしくないなと思った銘柄もこれで楽しめるようになりました。

甘い物は値引きコーナーで買うようにしています。値引きでも賞味が残り1ヶ月とかあったりするので、スーパーや薬局で半額になってるやつを狙ってます。コレを買うって決めずに安かった甘い物を買っておいて少しずつ楽しむようにしてます!