※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母になりたいと思っている混合栄養中ママです。おっぱいだけで寝たり…

完母になりたいと思っている混合栄養中ママです。
おっぱいだけで寝たり、欲しがる様子がなくミルクを追加しなかったらおしっこの回数や量が少ないと感じます。今日はミルクを一回だけ追加して60ml飲みました。するとこの時間までだおしっこが5回ほど。
やはり、欲しがらないからと急にミルクの追加をやめたらダメなのでしょうか?
今日は寝る前に少し多めにミルクを与えて寝てもらおうと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

足りてるかどうかってわからないですよねー🥲
わたしは自分だけじゃ不安だってので産んだ産院の母乳外来にしばらくお世話になって相談してました。
母乳外来じゃない日も電話で助産師さんに聞いたり、市の保健師さんとかに電話したりしてました。
不安なまま正解が分からず続けるのが辛かったので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安です🫨たしかに、プロに頼るのがいちばんですよね
    ありがとうございます😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

飲む量が減ればおしっこの量が減るのは当たり前だと思うので、それよりも体重の増えや赤ちゃんの機嫌で様子を見る方がいいかな?と思います😳

飲む量減ったけどちゃんと体重が増えているなら少しずつ満腹中枢ができてきて必要量がわかってきているということだと思います😊
逆に満腹中枢がない時期はあげたらあげただけ飲んでしまいます💦

私は3ヶ月から完母ですが哺乳瓶拒否になったら困るので寝る前だけミルク追加してます。
母乳は最近は片方3分ずつくらいしか飲みませんが日中はそれで3時間半くらいあきます。
それで体重増えてるし機嫌もいいので大丈夫と理解しています😊