※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家のお墓参りに行くか行かないか迷ってます。義実家から車5分の距離…

義実家のお墓参りに行くか行かないか迷ってます。
義実家から車5分の距離に住んでいます。義実家は昔から月一、家族全員が集まって山の上にあるお墓に行き、お経をフルで唱えます。日蓮宗で、義祖母がかなり熱心な方で、なにかと誘われるのが嫌で、結婚当初から夫に、私は行きたくないと伝えています。ただ、義弟の嫁は毎月きちんと参加している(元々義両親と超絶仲良し)のもあり、夫は来て欲しいそうです。
私は義両親の事が好きでないことと、産前産後の大変な時期にもお墓参りに来るように声をかけられる等、配慮がなく押し付けられる感じが嫌です。たまに行ったら行くのが当たり前に思われるのでは?という気持ちと、たまには顔を出した方がいいのかなという気持ちで迷っています。
現在結婚2年で、行ったのは4回ほどです。明日お墓参りの予定で、夫は確定で行きます。子と私は後で義実家で合流すると伝えていたのですが、夫が一緒にお墓参りに行きたいようです。
わかりにくくすみません、、みなさんならお墓参り参加しますか?

コメント

ま。

私がママリさんの立場なら、毎月お墓参りに参加するのは嫌ですが、結婚2年目で4回参加したと言うことなので、お断りすることも多いんですよね?
お盆と年末にお参りするので良いんじゃないでしょうか?
そう考えると、結婚2年で4回という回数は妥当だと思います。
私は本家に嫁いだので月イチお墓参りする習慣がありますが、親戚にそれを求めてはいませんし、私も結婚当初は割と嫌でした😅