※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍒
子育て・グッズ

皆さんのお子さんはYouTubeで怖いやつとか見ますか😭?グロいものというか…

皆さんのお子さんはYouTubeで怖いやつとか見ますか😭?グロいものというか…イカゲームのような…

5歳の男の子がいます。
家では年齢制限をつけてYouTubeキッズを見せてます。

おばあちゃんの家に行くと年齢制限がないYouTubeしかないので
今流行ってるトララレロトララ?など見ていて
それでたとえばシャチが他のシャチを食べているものが写ったり…

それを義理弟が見ていて
「こういうのって年齢制限あるやつじゃないの平気なの?年齢制限あるやつって脳に傷がついたりそういう思考になったりするからだよね?」と…

生理前っていうのもあり正論?も言われ、
とても心がナイーブになって落ち込んでます…

皆様のお子さんはいかがでしょうか(T ^ T)?

コメント

ポ

見てますよー!
それで怖がってトイレ行けなくなるなら見るんじゃない!って言ってるんですけど特に制限はしてないです🤔

ラティ

全然みてます🫣

ママリ

全然見てますよー。
年齢制限ありにしてても、そういう俗っぽい流行りものは散々出てきますよ。
流行りなどに完全に触れないようにした際の集団生活で得る傷のほうが大きい事を私が幼少期に体験しているので、道徳的な指導はちょこちょこ口出ししつつ、好きにやらせています。

それより、そういう事を平気で言ってくる義理姉の方が変な思考してるなあと感じました。

はじめてのママリ🔰

5歳の甥っ子がめちゃくちゃ見てます笑
そういう欲求を親が抑えさせて大きくなった時に爆発するほうが恐ろしいです😭

しぃ

普通に見てます!
そういうキャラ系のものは全然いいですが、なんか実写のホラー系?びっくり系?のYouTubeみたあとはトイレ行けないとかいうので、怖いのみてトイレ行けへんならみな!違うの見ときなさい!とは言ってます😂

はじめてのママリ🔰

1年生の男の子です。子ども自身が怖がりな事もあり(ストレッチマンゴールドの敵が怖くて見れないレベル)、変な事覚えられても嫌なので、本人と話し合い、見てもいいチャンネルを決めています。それ以外は見ないという約束です。

実家でたまに、それ以外の物(よくわからない人のゲーム実況)に飛んで、祖父とそのまま見続けてる事がありますが、私が気がついたら声かけをしています。今のところはサッとやめてくれています。

学校で流行っている物がある時は物によって(プリンバンバンボンとか、えっほえっほとか)子どもに見せるし、物によって(ホラー系など)子どもになぜ見せないかを説明してみせません。