※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
ココロ・悩み

同情ではないのですが、聞いて欲しいです。仲良くさせてもらっている先…

同情ではないのですが、聞いて欲しいです。

仲良くさせてもらっている先輩のお宅は子供4人のシングルマザーです。
食べ盛りの男の子もいるなかで、『最近お米高くて、カルロース米食べさせてる』と言っていました。

私は日本の子供が日本米を普通に食べられないのがおかしい!と思い、悲しくなりました…。
前までは普通に買えた値段だったのに…。

私の田舎の実家は米農家、野菜を作っていて、ありがたい事に毎回お裾分けする事を考慮した量で、大量に届きます。

すぐに『田舎から大量に来て…』と説明して、痛む前にもらって欲しいと話して、新米10キロお裾分けしました。
すごく喜んでくれたのですが、やはり同情やお情けだと捉えられてしまいますか?😓

コメント

ママリ

シングルです🙋‍♀️

我が家だったらありがたいですが、その話してすぐなら正直同情されたって思います🤣💦
けどそれ以前にまじ物価高やばいすぎて同情されたーよりもありがてぇーが勝ってますw

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます!

    日本の子供がって話はしてないです!
    自分で思ってるだけです😓

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じ行動をするお思います!子供4人でシングルってだけで仲良い先輩ならお裾分けしちゃうかと….

はじめてのママリ🔰

農家やってておくってもらえるレベルなら私も渡すと思います

ただ私オババで小学校のとき悪天候続きで日本のお米なくってタイ米食べた記憶あります

ちなみにそのときやはり宮城におばあちゃんがいた友達がお米くれました☺️
ありがたかったです