※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

〚7月8月9月産まれのお子さんが2人目以降にいる方に質問です〛2人目以降…

〚7月8月9月産まれのお子さんが2人目以降にいる方に質問です〛
2人目以降の産休が7.8.9月で終えてから保育園に入園したかったが入れなかった場合は上の子達は退園になりますか?それとも入れるまでは産休延長で保育園も通えましたか?😅

コメント

はじめてのママリ🔰

私の自治体は保育園落選の場合はその年の年度末まで延長してくれました🙆‍♀️
ただし継続して保育園申し込んでるのが条件です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳までは自宅保育したかったので、7.8.9月に入れなくて上の子退園になったらどうしようかなと不安で💦

    • 1時間前
ゆり

育休延長で保育園通えますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ちなみに保育園落ちたとかありましたか?

    • 1時間前
  • ゆり

    ゆり

    1人目の時は1回落ちて、どこでもいいからって出したら
    市からここの保育園ならと言われて翌月から入れました。

    2人目は兄弟がいる園なら、口約束で枠抑えてくれてるので
    保活とかはなしです

    • 1時間前
はじめてのママリ

私の自治体は育休延長しても上の子は継続して通えますし、いつまでに復帰しないと退園とかはないです。
下の子は1歳児クラスに4月入園しました。
自治体によって違うので役所に確認は必要だと思います。