※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子です。今月、初めての保育園の運動会がありました。ダ…

1歳7ヶ月の男の子です。
今月、初めての保育園の運動会がありました。
ダンスがあったのですが立ち位置から一歩も動かず踊らず呆然と突っ立っていただけでした。他の子は踊ってる子もいれば、同じくなにもしない子もいれば、先生に抱っこされる子もいれば、立ち位置からずれてウロウロしてる子もいました。模倣も指差しもして発語も出てるんですが今回の運動会でのダンス、発達面で気になります。1歳はこんなものなんでしょうか?せめて手拍子くらいするだろうと思ってたのになにもせずぼーっと突っ立っていてショックでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳、5歳、6歳でもそんな子ザラにいます😌😌
本当に本当に気にしすぎです!笑

はじめてのママリ🔰

1歳児はそんなもんだと思います☺️
娘の保育園も1歳児さんの運動会のダンスは棒立ちの子と踊る子と半々でした✨

ママリん

そんなものだと思いますよ!
練習の場でさえ、その時の気分でやりたくなくなっちゃったり抱っこして欲しくなっちゃたりするでしょうし、まして本番の運動会なら突然大勢の人の前に立たされたら普段できることもできなくなっちゃうこともあると思います。
立ち位置で堂々と立ってて偉いね!と思います。

sakura❁現在-12kg❤️‍🔥

そんなものだと思います。むしろギャラリーがいる中、いつもと雰囲気が違う中、泣かずに立ち位置にずっといられた事に感動するくらいです✨️

はじめてのママリ🔰

昨日運動会でしたが、2歳児クラスの子もそんな感じの子多かったです😂
実際うちの子の時もダンスは真顔で楽しくなさそ〜にしてました😂

予行演習とかと違って保護者がいますし、いつもと違う雰囲気、泣かずにそこにいただけで満点です💯!