※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

先日、私の両親と、旦那の両親、旦那の祖母に娘の写真のキーホルダーを…

ただの愚痴ですが聞いてください。

先日、
私の両親と、旦那の両親、旦那の祖母に
娘の写真のキーホルダーをあげました。
敬老の日が近かったのでそれも兼ねてですが、
敬老の日は子ども自身が分かるようになったら本人の意思でやれば良いと思っているので、敬老の日ということではあげていませんが、、。

旦那側のキーホルダーは旦那が実家に帰った際渡しておいてもらいました。
その際、義母が「義妹(旦那の妹)の分は?」と言っていたそうです。。
旦那は「〇〇(私)が作ったからわからない」と答えたそうです。

私側も私の兄弟はいますがあげていませんし、
あげる必要もないと思っていました。
正直姪っ子のキーホルダー貰って嬉しいは嬉しいかもしれませんが、需要ないと思っているので。。

善意であげたものだったのにモヤモヤが残ります😭
どうするのが正解だったのか、今後何かのたびに義妹の分も用意しなければ配慮のない人間だと思われるのか。
もう旦那側は旦那がやれば、という気持ちになってしまっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

え〜😦義妹には作らないですよね。
正直姪っ子のキーホルダーもらっても困りますよね。
あまり気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    姪っ子のはやっぱり要らないですよね💦
    私の感覚間違ってなくて安心しました。
    気にしないようにします。😭
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのままり

正直、姪は可愛いけどキーホルダーはいらないです💦
両親と祖母だけで十分だと思います!
私もそうすると思います。
気にしなくていいですよー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が気遣えない人間なのかと思ってかなり落ち込んでましたが、同じ意見の方が多そうで安心しました🥲
    ありがとうございます。気にしないようにします💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

義母さんいやしいな〜義妹さんが言うならまだギリ分かりますけどね笑
たぶん本当に要らないでしょうし、、

旦那さんの答え方も配慮ない…!
私なら次からは夫側の分は作りません😭!!なんか聞かれても「あ〜うちの親から、お礼とまた作ってって言われたから作ったの!笑」って言っちゃいます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私自身も姪甥いますが、キーホルダーはいらないので、その感覚であげました、、
    多分義母が勝手に言っているだけで、義妹はいらないと思います、、💦

    変な気遣ってまでプレゼントあげたくないので、自分の両親は自分でやることにします😭💦
    ありがとうございます!

    • 1時間前