※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シーズン物の服の収納方法について、具体的な配置やオフシーズンの収納について教えてください。

シーズン物の服を全部ハンガーにかけて収納してる、お部屋が綺麗な方どこにどんな感じに配置してますか?

服が多過ぎて前後2列高さ違いになっているパイプにみちみちにかけてますが
後ろのものが取りにくいし、そもそもかける場所も足りないです😭

普段は着ないスーツやセレモニー服は畳んで収納かつ着る時にスチームアイロンとかにしてますか?
オフシーズン物の収納もどこにしてるか知りたいです🙇‍♀️

(そもそも服を減らせというのは無理なので…服たくさんあるけど○畳の部屋や○畳のクローゼットにこんな風に配置してるというのが知りたいです🥹)

コメント

はじめてのママリ🔰

私も服、帽子、バッグなど大量にある人です!笑
家を建てる時、そんなに必要ですか?と言われましたが、ウォークイン6畳、ファミクロ3畳作りました🤣
ファミクロに普段着る服を置いていて、ウォークインにバッグ、帽子、普段着ないもの、衣替えのもの置いてます!上の棚にも季節もの、趣味のものなど置いています。

普段使うバックはシュークロに置いてます。

夫は服少なめなのでほぼ私の荷物です🤣
今のところそこで収まっています!笑
引っ掛けるだけでなくチェストも使用しています💦

収納しているところを来客者が見ることはほぼないので、すっきりしたおうちと言ってもらえていますが隠れたところは荷物だらけです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ウォークイン6畳にファミクロ3畳!!
    羨ましすぎます😂
    でもそんなに必要ですよね。わかります。
    前のマンションは6畳の部屋をウォークインみたいにしていて数年住むとそれでも足りないくらいでした笑

    今物件探してますが駅近だけ譲れなくて、戸建ては無理そうなのでマンションになりそうですが一部屋潰してウォークインにするか…でもリビング続きの部屋潰すとLDKが狭くなるしで悩みまくりです。
    普通のクローゼットじゃ夏はギリギリいけても冬はほぼアウターだけで埋まるのが目に見えてるし🤣

    ちなみにファミクロはお子さんのもいれてますよね?
    普段着る物だけなら夫婦とお子さんで3畳でいけてますか?
    3畳のファミクロ、もし似たようなパイプの配置の写真とかネットにあれば参考にのせていただけないでしょうか😭

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像探しましたが似たものはなかったです💦
    でも入り口入って左右にかけるようになってます!
    手前が夫と子どものもの、奥全部が私のものって感じです🤣
    今は子どもが小さいので子どものものは引っ掛けるものとチェスト1つで済んでいますが今後どうなることか💦笑
    ちなみにお下がりの服が大量にあるので、子ども部屋のクローゼットは子ども服のストックで溢れています!笑
    ほんと夫の荷物がないので、救われています!笑
    生活用品のストックも置くことできていますよ😊

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもまぁこんな感じに近いですかねー!ほんと左右にある感じです!

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨
    子ども服のストック、めちゃくちゃわかります笑
    載せていただいた写真をみると、やはり左右にあるのが便利そうですね🥹
    ブラトップとかも丈違い色違いでかさばるのでチェストのサイズ感も考えてみます🤦‍♀️

    とても参考になりました!!
    ありがとうございます✨

    • 10月13日