
今日3歳の長男が駐車場で轢かれそうになりました。私が悪いのでしょうか…
今日3歳の長男が駐車場で轢かれそうになりました。
私が悪いのでしょうか。
車を降りて私は1歳次男を抱っこ紐、夫は買い物かごと長男と手を繋いで歩いてたところ、財布を忘れたのですぐ目に届く距離の車まで私と次男で取りに戻りました。
戻ってる際、駐車してる車の視覚で見えませんでしたが、夫の「危ない!!!」って叫び声が響き渡ったのですぐ駆けつけると、遠目で見えた長男が走行中の車の前に飛び出してました。
夫は動かず息子の名前を叫んでいるだけ。
思わず夫に「手を離さないでよ!早く行って!!(息子の所へ)」と怒鳴り散らしました。
その瞬間夫に「財布忘れるお前が悪いだろ!だったら忘れんなよ!」と逆ギレされたのですが、私が悪いのですか?
夫の言い分だと、左は買い物かご、右は長男と手を繋いで手が塞がれていて、車のキー取り出すのに手を離す必要があった。私たちが出たのを遠目で確認して、ロックするために車のキーは取り出した。財布さえ忘れなければ車のキー取り出す必要はないから手は離さなかったとのことです。
普通に考えて、買い物かごを下に置いて、取り出したらよかったと思うのですが。私が車のキーを受け取らなかった(ロック解除できる位置です)、私が財布を忘れたことが悪いのですかね。
それが長男と手を離す理由にはならないですよね。
意味わからなすぎて言葉でませんでした。
前に、子供より買い物した荷物を先に車へ積んで、その間に亡くなった事件ありましたよね。
今日の車のキーは、そのことと変わりないと思ってます。
大事な件なのでもう一度、手は離さないでと伝えても、財布忘れなければそんなことにならないと言われました。
何も伝わらないしめんどくさいので、もう買い物かごは私が持つから長男としっかり手を繋いでくれとお願いしました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りん
ママさんは悪い所ないと思います💦
旦那さんが悪いしママさんに責任転嫁してるだけだと思います…

はじめてのママリ🔰
今はどちらも腹立ってるのでその話は無意味な気がしますが、忘れ物したママリさんは悪くないですし、鍵をとるために一度手を離したパパも悪くないとおもいます。
1秒たりとも手を離さずにいれるのがもちろん理想ですが、やはり難しいので🫠
どちらも今後ありえる状況だとおもうので、今回の件でお互い責めずに次からどうするかを話しますかね😭
-
はじめてのママリ🔰
もちろん、夫だけが悪かったとは思いませんし、今回の件をどっちが悪いのか判断したい訳ではなくムカつきすぎて冷静に判断つかなかったので私が悪かったの?、と疑問の投稿です😭誰しも手を離してしまうことはありますよね💦今後どうするかは私が買い物かごを持って、夫には長男としっかり手を繋いでもらうことにしました!!
コメントありがとうございます🥺- 1時間前

あめだま
旦那さまが奥さまに責任転嫁してるだけな気がします💦
何言ってんだ……としか思えませんでした💦
とにかく息子さんが無事で良かったです!!!
-
はじめてのママリ🔰
本当に何言ってんだって言葉出ませんでした💦💦
無事でよかったです😭飛び出してる時の長男の笑顔みた時泣きそうでした😭😭この笑顔最後にならずよかったって😭😭😭
より一層気を付けようと思いました!!!ありがとうございます😢- 1時間前

ままり
ご主人の危機管理能力の無さだと思いますよ。男ってそういうの分からない人が多いです。
うちの旦那も手を繋いでねっていうのに自分が店の中見るのに夢中になって手を離してて居なくなったとかあるし、カートに乗せててもよそ見してて立ってるのに気が付かなくてカートを引いてカートから落下て病院行きになったこともありますよ。
抱っこ紐してもらう以外は基本的に任せない、任せられない相手だと思った方が良いです😂
手を繋いで離さない。という簡単なこともできない人間に任せられるわけがないんですよね。
ある程度子ども自身が危機管理能力を身につけるまでは子どもはママさんが対応しましょ!
-
はじめてのママリ🔰
危機管理能力なさすぎますよね!男の人多いですよね。荷物先に詰んだ人も男の人だったと思います。
一つの事しかできないの分かります!!カートから落下なんて恐ろしいです💦任せたくないですが、長男が結構アクティブな子で😭抱っこ紐しながらでは制御できずで😭😭力もあるし買い物かごもカートにさえ乗せたら手が空いてるから夫にお願いしてるんですけどね😮💨- 1時間前

(๑•ω•๑)✧
そんなやつ二度と信用できないので、次からは抱っこ紐した後に長男を下ろしてママリさんが手を繋ぎましょ💦
-
はじめてのママリ🔰
本当に二度と信用できませんよね。でも長男アクティブな子で抱っこ紐しながらの私では制御できずで😭結構全力で振り払って突っ走って消えてくんです😭だから私がひとりで買い物行くって言うと、夫は自分も見たいとか言うんです。じゃあ買うものメモ渡すから買ってきてと言うとメモじゃ買うもの分からないからとか言うんですよね。ムカつきます😭
- 1時間前

はじめてのママリ
ヒヤッとする出来事でしたね。
いやいや忘れ物なんてみんなするだろ。
確かにもうこれ以上話し合っても仕方ないし
あとから文句言っても仕方ないことだから次から出かけたときには念入りに『手を離さないで』といいますかね。
とりあえず事故にならなくてよかった
-
はじめてのママリ🔰
本当に心臓バクバクでした😭何も無くてよかったです😭😭運転手の方も、ゆっくり走行してくれてる方でよかったです😭😭
財布忘れることもありますよね💦すぐにあ!って思い出せたのですが、逆に長男たちがスーパー着いてから取りに行った方がよかったです💦
ありがとうございます😭- 1時間前

だいち
ママリさんは全く悪くないです!
どう考えても旦那さんの不注意だと思います!
旦那さんは普段、お子さんを1人で見た事ありますか❓
3歳男児は手を離したらすぐどっかに行きます!うちもそうでした!
ママリさんの言うように買い物カゴを置いたらいいし、どうしても手を離さないといけない時は何回もしつこく動かないように言ったり、膝で子供の手を挟んでましたょ!
旦那さんの危機感が足りなかったかなと思います。それをママリさんのせいにしてるだけです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭不注意なのに逆ギレって意味分かりませんよね💦普段1人で見たこともありますが、いつも手を繋いでと言わないと手を繋がないし、危ない時も追いかけないで遠くから名前呼んで終わりなんですよね。今日の飛び出しも自分は安全地帯で立ち止まって叫んでるだけで苛立ちが止まりませんでした💦私なら自分が身代わりになって長男抱き抱えに行きます。
危機感足りなさ過ぎてほんっとに腹立ちます😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
財布は誰のものですか??
家用の共有?
-
はじめてのママリ🔰
家用の共有財布です!でもなぜか私がいつも荷物持ち係です💦子供たちのものも忘れると怒られます。
- 1時間前

ちゃたこ
どっちが悪いというか、なぜ3歳の子がジッとしてると思ったのか疑問です。普段からお子さんの面倒見ないご主人ですか?
お子さんの手を離すことと、ママリさんが財布を忘れたこととは無関係ですよね。普段からごめんなさいが出来ない人かと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
まさにその通りです。普段から謝れない人です。
ご最もです!!なぜ長男の手を離すことが私が忘れたことが理由になるのかさっぱりでした💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
本当に大事なくてよかったです。
ひきかけた運転手も心臓止まるくらいびっくりしたでしょうね💦
旦那さんの言い分は論外です。
子供はなにするか分からない。駐車場では絶対に子供の手を離すな。一瞬の油断で事故が起こり永遠に後悔し続けることになります。
旦那さんが信用ならないなら子供を任せない。
荷物持ちは旦那さん、ママリさんは子供2人の手をしっかり握るようにするのも良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭ほんっとに無事でよかったし、運転手の方にも驚かせてしまい申し訳なかったです💦
ご最もです!!!私も夫に任せたこと後悔しました。
ただ、長男が結構アクティブな子で💦スーパーでも振りほどかれたことがあり、もうすんごいんです😭抱っこ紐してるから駐車場では危ないし力のある夫にお願いしてたのですが、まさか買い物かごを優先してるなんて思いもしませんでした。
今後は買い物かごは私が持つと決めましたが、いっその事次男の抱っこ紐を夫にお願いするべきですかね💦- 39分前
-
はじめてのママリ🔰
長男にハーネスとか、次男に抱っこ紐とか、1歳なら荷物置き兼ねてベビーカー使うようにするとか方法は色々あります。
すんごい時期ありますよね。
私なら旦那さんに2人の命を任せるの怖いです😣
買い出しに子供を連れていかない、片方が家で見て片方が短時間で用事すますのも有りだと思いますよ。- 24分前
-
はじめてのママリ🔰
それ提案しました!ハーネス付けよう!って。そしたら財布忘れなきゃ要らんやろって意味分からないことまだ言ってるので、もう話し合いやめて私が買い物かご持つことになりました💦
すんごい時期ありますよね!うちは2歳過ぎからすんごくて、私が一人で買い物行くと言うと夫も見たいようなのです。じゃあメモ渡すから買ってきてとお願いするとメモじゃ買うもの分からないと言われました😮💨
もう本当は今利用してるスーパーが宅配あるので宅配にしたいのですがうちの地域はまだ宅配可能地域じゃなくて😭💦- 19分前
はじめてのママリ🔰
そうですよね。完全に手を離す夫が悪いですよね。たしかに車のキーを受け取っていれば、財布を忘れなければよかったとは思いますが、それが手を離す理由にはなりませんよね。めちゃくちゃ腹立ちます💦これで息子に何かあったらと考えて怖くなり話し合おうとしても、私が悪いようで聞く耳持ってくれません💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢