
イヤイヤ期の対応で疲れてます🫠上の子のイヤイヤが強くなり、すべてにお…
イヤイヤ期の対応で疲れてます🫠
上の子のイヤイヤが強くなり、すべてにおいて嫌がるので物事が全然進みません😭😭
旦那も協力的ではありますが、イヤイヤ期についてスマホで調べたNGな対応などを見せてきたり、変にアドバイスっぽいこと言ってきたりするのでイラっとします😂イヤイヤ期の前にまず産後の妻への対応法を学べ💢と思っちゃいました(笑)
下の子お世話しながらの対応で心身共に疲れてきてしまって、、💦イヤイヤ期を経験の先輩方、乗り切るための何かコツがあれば教えて下さい😫!
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

みっこ
イヤイヤ言えるの今だけだぜーと腹をくくりつつ、一緒にイヤイヤしました🤣
あとは、選択肢をあげました。
○○はできないけど、
△△か✖️✖️ならできるけど、どっちがいー⁇と聞いてみたりしましたよ😊
あと質問してみたり🤣
嫌だね〜、でもママも嫌なんだよー、どうしたらよいと思うー⁇って聞いてみました🤣
真剣に向き合わず、基本ふざけてました🤣
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね😂真剣に向き合いすぎるとこちらがもちませんね💔参考にさせて頂きます^_^コメントありがとうございました!
みっこ
あとは、
やだやだおばけ
いいよとやだよ
おばけのやだもん
等イヤイヤ期の絵本を活用しました😊
はじめてのママリ🔰
なるほど〜🤔絵本も試してみます♪