※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小さなことでグズらない赤ちゃんは将来、自己主張が出来ない子どもにな…

小さなことでグズらない赤ちゃんは
将来、自己主張が出来ない子どもになるのでしょうか?

私の娘は4ヶ月になるのですが、
小さなことではグズらない、
いわゆる「お利口で育てやすい子」です。

そんな中、知り合いから
「娘ちゃん、本当に泣かないよね〜。
自己主張が出来ない子どもになるかもね」

と言われたのですが、本当でしょうか?💦

同じような赤ちゃん時代を過ごした皆さん、
現在のお子さんのご様子はいかがですか?

ちなみに娘は貫禄のあるオーラを放っており
私と並ぶと娘の方が母親っぽいと言われます😂

コメント

すず

育てやすいタイプの娘でしたが
自己主張全開娘です笑
息子よりも自己主張すごくて
困ってるぐらいです笑
一概に言えないので
気にしなくていいと思います😊

ママリ🔰

しっかりした子なんだと思います。母親からの愛情を受けて安心感が持てていて、既に安定して育っていってる証拠だと思いますよ。むしろ言いたいことがあれば言うと思います。

ママリ🔰

小さいことでグズらないし泣いても切り替えも早くてお友達におもちゃ取られてもボーッとしてた娘でしたが
1歳なってベラベラしゃべり、これはいい、これは嫌がすごくはっきりして、家ではめちゃくちゃワガママです🤣イヤイヤ期に足突っ込んでるのもあると思いますが、あのときのお利口さんはどこへ、、と思います😂

ママリ

まだ4ヶ月😅
これから自我が芽生えるにあたり、どんどん変わっていくので、
今はグズらない子でラッキー✌️
くらいに思っておけばいいかと!

ずっとそのままの訳ではないです💦

空色のーと

まだ4ヶ月なんですから、環境でいくらでも性格は変わってきますよ😊

ちなみに長男がそのタイプでしたが、言うべきことは言う子です。

自己主張ができるかできないかは、自分の意見を言葉にできるかどうかなので、ご両親がお子さんの言葉を遮らずに話さないとこ。先回りして行動したり、代わりに答えてあげたりしないこと。これが大事です。