
絨毛膜羊膜炎の経験談やアドバイスを教えてください。退院時の赤ちゃんのスタイルについても知りたいです。
【絨毛膜羊膜炎・退院時の赤ちゃんのスタイルについて】
お世話になってます☺︎
お腹が痛くて受診したところ、そのまま切迫早産で入院となりました。内診で炎症しているということもあり、絨毛膜羊膜炎かな〜と(勝手に個人的に)思っています。結果はもう少しかかりそうです。絨毛膜羊膜炎について経験談や何かアドバイスありましたらお話聞かせてもらえるとありがたいです。
別の質問になるのですが、入院中ずっとネットや本で赤ちゃんの服等あさってます(*_*)何も用意してなかったので、余計焦ってしまって。そこでみなさんの出産後、退院時の赤ちゃんはどんなお洋服だったか教えてもらいたいです☺︎よろしくお願いします。
- DDC(6歳, 9歳)

mutatabi
私も絨毛膜羊膜炎で、予定日より3ヶ月早く娘を帝王切開で出産じしました。そんなお腹の中の環境が悪いにも関わらず、手術前日の夜もお腹の中で元気いっぱいで、心音を聞く為の機械を蹴り回ってずらしてしまい、何度も看護師さんがやってきて付け替えられるという…(笑)今はもう本当にスクスク元気に成長してくれており、お腹の中で蹴り回っていたのが遠い昔のよう(´∀`;)私の場合は、羊膜炎がわかる前に前期破水があり、このままお腹に赤ちゃんを置いておくのは厳しいとの事で、検査後から5日目での帝王切開出産でした。
また、娘は4ヶ月間NICU/GCUに入院していましたが、退院の際は母が用意してくれたセレモニードレスを着せて退院しましたよ(*´ω`*)

猫子
26wの検診で切迫早産で
そのまま緊急入院中です💧
痛いとか血が出るとかはなく
張る感じが1日何度かあり
それが普通だと思ってたんですが
見てもらうだけ見てもらおうと
旦那に言われ内診後…5分位?で
絨毛膜羊膜炎の検査の結果が
プラスでした。
このままだと、一週間以内に
破水すると言われました😢
一週間、
抗生剤の点滴1日2回
張り止めの点滴24時間
膣消毒1日1回をして
1週間後の再検査でマイナスになりましたよ😊✨
ちなみに絨毛膜羊膜炎がマイナスになっても張りが治まらない限り
張り止めの点滴24時間
抗生剤の薬毎食後
を続けて、
段々点滴量を減らす感じで
張りがなくなるまで退院できません💧
あと、絨毛膜羊膜炎の原因などは
何も言われなかったです💦
とりあえず絶対安静でした💦

DDC
コメントありがとうございます\(^o^)/
3ヶ月早かったのに、蹴りまくって機械をずらすとはすごい脚力ですね!笑
でも元気でなによりでしたね♪
これからも楽しみです☺︎
ドレスかわいいですね♪参考にさせていただきます!

DDC
コメントありがとうございます♪
入院中なんですね、辛いですよね(*_*)
わたしの入院している病院は細菌検査外注しているようで、それで時間がかかるようです(T_T)
一週間以内に…と言われると本当に不安になりますよね!
しかも点滴だと辛いですね〜…
お互いがんばって安静にして、元気な子を産みましょうね(^^)
コメント