
安定期に入ってから不安障害(トキソプラズマにかかってないか、りんご病…
安定期に入ってから不安障害(トキソプラズマにかかってないか、りんご病になってないか等)毎日毎日不安で検索魔になり、ストレスで胃が荒れたり、、と不健康な生活をしてしまっています。しまいには鬱っぽい症状がでたりと2ヶ月くらいこんな感じでキラキラマタニティライフが全然過ごせていないです、、
お腹の赤ちゃんにも伝わってしまっているであろうくらいのストレスがでてると思うのですが、みなさん妊娠期間中同じようなストレスがあった方いらっしゃいますでしょうか😭周り見ても私だけだ、、と思い落ち込みます。
このストレスが胎児に影響して、将来発達障害とか自閉症を患ってしまわないかということも不安になります。。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)

はじめてのママリ🔰
私も色々あって妊娠中はめちゃくちゃストレスかかってたと思います。
食べるの好きだから体重管理、食べれないものがあるのもストレスでしたし
鬱っぽい時ばかりでしたよ😭
ホルモンバランスの問題もあると思うので仕方ないことだと思います!
今のうちに沢山寝たり、外食に行ったり、妊娠中はとにかくやりたいことだけやっておいたらいいと思います😊
キラキラマタニティライフは、架空のお話だと思ってます🤣
実際は毎日何かしら不調でしんどかったです。笑

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよー!!
お母さんがそれほど気をつけて生活してくれてるって赤ちゃんにも伝わってます☺️心配事の8割は起こらないと言うし、ゆったりとした気持ちで過ごして欲しいです♩
コメント