
コメント

はじめてのママリ
行かないです😂
ノリ悪くなったって言ってる友達には理解できないでしょうが‥学生じゃないんだからって思います。
ライフステージが変わったし守るものが増えたので仕方ないです。友達が減っていくのも仕方ないです。それが原因で疎遠になる人とは所詮その程度と思って切り捨てます。

ママリ
子どもが嫌がるなら行かないです!
家族みんな快く送り出してくれるなら、行きたいです◡̈̋⃝ ˴́
-
ママリ
コメントありがとうございます!
子供が第一優先ですよね☺️
家族がいいよって言っても旦那が仕事忙しすぎて休ませたいって思っちゃいます🥲- 1時間前

しょりー
旦那様やお子様がOKなら行けるかとは思います。
うちの場合は息子がわたしいないと寝られないので多分無理です😂
というか息子を妊娠してから友達も泊まりで旅行どころか日帰り旅行みたいなものも行ってないです。
環境も生活のペースも価値観も変わるので、お互いが思ったように遊べなくなるのは仕方ないことだと思ってます。
独身や子なしの友達とは関われなくなり疎遠になった子いっぱいいます😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
わかりますうちも上の子夜私がいなきゃダメです😭
そうですよね💦
年々昔からの友達が減ってきてます😱
その分ママ友は増えてきてるので自分に合った友達を大事にしようと思います😭✨- 1時間前

ママリ
行きたいなら夫や実家(うちはもう母いないんで頼めないですが🥲頼めるなら!)に頼んで行くし、そうでもないなら行かないし、自分次第で決めます😄
でもノリ悪くなったねとか言う友達だったら行かないかも。よっぽど行きたい場所とかなら?
でも行くにしても子ども預ける手配とかで日時は限られるし、早朝出発や夜遅いのも無理。合間にはLINEや電話したり心配もするし、子どもが熱出したり何かあれば飛んで帰りますよね。
子どもいない友達だとその辺の理解が得られにくいので、尻込みしますねー💦
子どもいる同士だと「みんな旦那が休みの日しか無理だよね。何曜日なら行ける?場所も近場にしよ!」って感じなので気兼ねなく行きます☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
それなんです💦結局そんなこと思う人たちなら合わないなって感じなので😅
確かに熱出ることもあるし行くってなっても当日行けるかわからないし怖いですね😨
やっぱり子供いる同士だとそうなるんですね🥹うらやましいです✨- 1時間前
-
ママリ
他の方のコメントも見ましたが、お若いママなんですね🥰羨ましい←
まだ20代前半なら、子持ちへの解像度が低いのも仕方ないです😭何もわかってない、あの子子ども産まれてから全然遊べないなーぐらいにしか思ってないかもですね😂悪気なく!
もう少しして周りも結婚したり子どもが産まれたりし始めたらまた変わってきますよ☺️今はその時を楽しみにって感じですね✨ママ友ばかりより、若い頃からの友達ってやっぱり特別なものですから、あまり不満をもって繋がりをたつのはもったいないの思いますよー☺️- 1時間前
ママリ
コメントありがとうございます!
20代前半なので学生感覚のままなんですよね💦
遊ぶとしても飲みとかだし授乳中なのでお酒飲めないしライフステージが変わると全然違いますよね😢
そうですよね😭その程度の関係だったってことですよね。