

みみ
私の親は賛成していたので人によると思います🤔
私自身無痛分娩2回やってるのでオススメします!
産後の疲れがかなり違うと思うのでやって損はないです😊✨

なみ
ご両親は「反対!」というより、心配なんじゃないでしょうか?
親世代ではなかったものだから尚更だと思います。

♡♡♡
うちの親は、促進剤も反対派でした😭
自分たちが経験してないこと、よくわらないことを、すんなり受け入れられないんだなと思って、無視しましたが😂
ちなみにわたしは3人目無痛にしようと思ったら、進みが早すぎて麻酔間に合わずできませんでした😭
ご参考までに……

ままり
親世代は無痛分娩が今みたいに
当たり前ではなかったからではないでしょうか🤔
私は普通分娩にしたのですが
逆に周りの反応は
え?なんで無痛分娩にしなかったの?って感じでした😂
ただこの間テレビで
無痛分娩で出産した方が
下半身麻痺になったというのを観て
怖いなぁって思ったので
もしかしたらお母様もそういう情報とか見てるかもしれないですね😭
多分稀な出来事だと思いますし
普通でも出産はリスク付き物ですよね。

はじめてのママリ🔰
私は母親に、「あの痛みは味わった方が良いと思うな〜」と言われました。
無痛でもある程度の陣痛が来るまでは麻酔は入れてもらえないのでそれなりに痛かったのですが、
普通分娩はもっと痛かったんだ…て思うと、母はなぜ娘に痛みを味わって欲しかったんだろう、とめちゃくちゃ疑問に感じたし母のことを嫌になりました。
親世代には無かったものなので、よくわからないものに対して条件反射で否定的なことを言ってるような気がします。

えと
うちの親も否定はしないけど、多分良くは思わないだろうな〜って雰囲気を感じます🤔多分親世代はまだ「痛みを伴って産んでこそ愛情が芽生える!」って思ってる人達も多いと思うので💭💭祖父祖母は完全にそれです笑

はじめてのままり
私自身ではないですが
私の姉が無痛分娩にしようか悩んでいる時には
実母は「今はいろいろ選択肢があるんだね!」って感じで肯定も否定もせずて感じでしたね🤔
コメント