母と妹の生活について悩んでいます。妹は犬を飼い始めましたが、しつけが不十分で物を壊したり人を噛んだりしています。母は困っており、妹に対策を促していますが、妹は犬をケージに入れることを罰だと考え、対処をしません。どうすれば良いでしょうか。
母からの愚痴を聞いて、どうしたらいいものかと悩んでます。
実家に母と妹が住んでます。
妹は精神疾患を抱えていて無職引きこもり状態です。
母はフルタイムで働いています。
実家で飼っていた先代の犬が数年前に亡くなり、今年妹が先代の犬に似てる犬をペットショップで見て飼うことになりした。
妹には彼がいて、将来的に一緒に住む予定らしいので2人の犬ということで飼って、飼うのは実家でということになりました。
妹は責任をもって育てると約束して、母が手も口も極力出さないようにしています。
ただ、、、、そのわんちゃんがあまりにも噛むし物を壊すし壁や床を崩壊するんです。
先代の犬が亡くなった後は、母も自身は高齢なのでもう犬は買う予定はありませんでした。なので、家を部分的にリフォームして綺麗にしました。
家具屋細かい物(クッションなど)も母が働いたお金で買い替えたり、とても綺麗な家になりました。
なのにそれを噛んでボロボロにしたりするんです。
壁も壁紙を剥がされたのでガードを付けたら、今度は床を噛んで剥がすようになったらしくて。
人を噛むのも凄くて、母も傷だらけだしうちも遊びに行くと娘が必ず出血します🥲
先代の犬はそういうことをしなかったので、母もまさかそうなるとは思っていなかったようです。
問題は、わんちゃんがそこまでするのに妹は何も対策もしないんです。
例えば留守番中はケージに入れるとか、来客があったらケージにいれるとか。
なんでいれないの?と聞くと、ケージにいれるのは罰だから可哀想だと言うんです。
母もあまりにも家の中の物を壊されるのでどうしたらいいのかと相談してきました。
妹にはケージにいれるように何度か言ってるそうです。
でも、上記にも書いたようにケージは罰だそうです。
妹はあまり怒りもしないし、本当に躾してるの?とは見てて思います、、
この前も、妹がスマホいじってる横でクッションのチャックをかじってて、母が大丈夫なの?と聞いたら「うーん...」と言って対して注意もせず、結局噛みちぎってファスナーを食べちゃったみたいです。
人を噛んでも特に怒らずに「こらっ♡〇〇ちゃんだーめっ」みたいな、文章で伝えるのが難しいのですが、甘いというか可愛くて仕方ないみたいな怒り方で、、、
たぶん軽度の知的障害もあるので、そもそも犬を飼うほどの人間じゃないような気がします、、しつけというしつけも出来ないし、実家だからと言って甘えてるというか。自分の犬が可愛すぎて他はどうなってもいいみたいな考え方に周りは感じでしまって。
ちなみにケージにいれることを少し強めに勧めたら、「〇〇(愛犬)が悪い子だからだ...」とか、「私のしつけが悪いからだよね」とか言ってめちゃくちゃ落ち込んで泣きます。
私も近くで見ててずっと思ってましたが、一緒に住んでる母がそろそろ限界みたいで、どうしたらいいでしょうか。
長々とすいません、、😫
- はじめてのママリ🔰🔰(妊娠17週目, 1歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
ことり
ボロボロになったところの修繕費をきちんと請求してはどうですか?
もっと言うと、お母様が噛まれたところも、治療代として考えてもいいかと😓
妹さんだけに言うのは効果ないと思うので、彼氏にもきちんと話して、早急に対応した方がいいと思います。なぁなぁにしてると、それに甘えてくると思います。
責任持って育てるというのはそういった部分も入ると思います💦
はじめてのママリ🔰🔰
うちの母も甘いんですよね。
親なら子供にビシッと言ってもいいのに、したいようにさせるタイプだから、飼うってなった時もこういう時はこうしてねなどの条件もつけなかったし、結局ボロボロにされた壁も対策したのは母本人で、妹にやらせればいいのに思います。
実は今日は彼も一緒に食事してる時にその話になりました。
悪いことをしたらケージにいれるとかじゃなくて、お留守番の時とか来客時にケージに入れるのは別に罰じゃないよね、しつけだよねと。
彼はうんうんと頷いててましたが妹は泣いてました、、。
確かに、修繕費を請求することを条件にすればそうなる前に対策を考えそうですね。母にも伝えてみます!
ことり
彼が話の通る方なら少し安心ですね😮💨
これから彼と住んで飼うにしても、きっと賃貸ですよね?
ペット可だとしても、噛んだりしたところは修繕費(退去費用)など発生するはずなので、そのような買い方をするのか、そうでなければきちんとゲージに入れる、躾をする、対策をするのを今からしないと、そのワンちゃんも可哀想です💦
お母様もビシッと言ってあげるのもその子のためと感じてくれるといいですね😔
ことり
飼い方でした🙏