※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもがコップやストローで飲む練習をしていますが、うまくいきません。いつ頃から自分で飲めるようになるでしょうか。

10ヶ月といつかほどなんですが、コップやストローで飲めますか?

8ヶ月より前?そのくらい?忘れちゃったんですが、結構ずーっと百均のコップ練習のやつで離乳食の時に水あげてます。それ以外の時は、combi?のコップ練習?飲み口がシリコンで口を当てないと出てこないみたいなやつでやってました。

コップで私が飲ませたら飲めます。今は持とうとするけど振るだけで飲めません。
10ヶ月入るちょっと前から、コップで飲ませようとすると飲もうとしないか手をブンブンしてどかそうとします😞
combi?のやつはおもちゃとして使うだけで飲まないです。

ちなみにお茶は何度もチャレンジしましたが基本飲まないので水にしました。

いつ頃から自分で飲めるんでしょうか?
また、このまま私が飲ませてってやってたらちゃんと飲めるようになるんでしょうか。
combi?のストロータイプもあり、それならまだ飲めますが、溺れそうになったりするのでやめた&ストローよりコップが先の方がいいとネットで見たのでストローやめてます。

コメント

ママリ

1歳ですがコップは渡したら即水浸しなので、持たせていません。上の子もまだまだ先でした!
ストローマグはB-BOX使っていてすぐに1人で飲めていました。

なずなず

うちの子めっちゃ遅かったですよ!
なんなら2歳とか?笑
もうわたしが面倒くさくて
本人がやる気になるまでストロー飲みばっかやらせてました。

ストローは飲みやすいものが子によって違いますよ!!うちの子はストローマグよりこども麦茶?のストローが飲みやすすかったみたいでそれで飲んでからストローマグに移行しました!

コップ飲み、できないことは絶対ないのでもしママリさんがしんどくない程度にやってください!
あと、コップも紙コップだったり
プラだったり、ガラスだったり
大人のコップだったり変えてみるのも手ですよ!!!

きらきら

授乳や哺乳瓶で飲める事考えたらストローは吸う力があれぼ出来るだろうという気持ちがあり離乳食始めたタイミングでストローマグで飲ませてました。どんな体制でも重りがあり飲みやすくなっているB-BOXがオススメです。
蓋していなくても常温であれば溢れることないので、開けっぱなしにして飲みたい時飲めるようになりますよ😁
子どもは適応能力高いので数日すればストローで飲めるようになります😊