
11月初旬に子供とディズニーシーに行く予定です。ファンタジースプリングスのアナ雪アトラクションに乗るための並び始める時間や、ゆっくり入園した場合の乗れない可能性について教えてください。また、小学1年生でもソアリンを楽しめるか知りたいです。
11月の子連れディズニー
いつもお世話になっております。
11月初旬にディズニーシーに子供を連れて行こうと思っております。
ファンタジースプリングスに行きたいようなのですが
なんせ私が無知なので教えていただきたいです。
ファンタジースプリングスには
今は誰でも入れると知りました。
アナ雪のアトラクションに乗るには、朝何時から並び始めたら良いのでしょうか…?(課金も考えております。)
ゆっくり入園した場合は、乗れないものですか…?
また、ソアリンにも乗りたいのですが
小学1年生でも楽しめるでしょうか??
いろんな方のご意見お待ちしております☺️♪
- むん(6歳)

ママリ
月1でパークに行っています。
土日に行くか、平日に行くかによって違いますが、土日ならアナ雪またはソアリンのDPAは購入した方がいいです。9月頃の情報ですが、土日だとアナ雪は8:30頃ソアリンは9:20頃で売り切れます。入園しないと買えないので7:30頃には並んでいた方が良いかもしれません。日によって結構変わるみたいなので、7:30でも遅いかもしれません。
シーは工事の為、開園(一般は8:00)が早くなっていますが、アトラクションの開始は9:00です。なので、開園と同時にアトラクションに並んでいる人でも60分は待つということです。
また、アトラクションによって開始時間が違うので要注意です。
インスタで「シー DPA」で検索すると色々情報が出て来ます。わかりやすくまとめてくれているので、調べやすいですよ。
ゆっくり入園がご希望でしたら、ビリーブの時間がオススメです。待ち時間が減ります。
ソアリンは高いところがダメ、乗り物酔いしやすいとかでなければ楽しめると思います。
コメント