※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もね
お仕事

公務員(教員)の育休手当の延長について令和7年7月中旬生まれの子ども…

公務員(教員)の育休手当の延長について

令和7年7月中旬生まれの子どもがいます
育休は令和8年の7月末まで取得しています

保育園は令和8年の7月に入れて8月から仕事復帰の予定でしたが、住んでいる自治体の保育園事情を見ていると年度途中入園がだいぶ厳しそうです。入れなかった場合は年度末まで育休を延長することになるかな?と思っています。

現状、誕生日プラス2週間ほどの7月末まで育休申請している状況ですが、もし保育園の7月入園に落選した場合は育休手当延長はされるのでしょうか?

色々調べていると一歳以降も育休申請していると手当の延長はできない、というご意見もあり不安になっています…

コメント

はじめてのママリ🔰

的外れな回答だったらすみません。

うちは、1歳半まで自宅保育する予定ですけど、手当出てますよ🤔
落選の場合は育休延長も許容できる☑︎にして、保育園申請を毎月出してます。毎月落選してるので、落選の証明(調整結果通知)を毎月職場に出してます。

ただ、最終的にはハローワークにどのように受け取られるかが問題なので、場所によってはハローワークで育休手当を認めてもらえないってこともあるみたいです。

心配なら、職場の事務さんに確認されてみてはどうでしょうか?申請書の書き方のコツ、落選した場合の動きなど教えてくれると思いますよ😌