※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月うちは朝早く4時起きで子供も5時過ぎには起きてしまいます。そ…

1歳2ヶ月

うちは朝早く4時起きで子供も5時過ぎには起きてしまいます。そうすると、11時から昼寝をしてしまい、昼ごはんが14時ごろになる時があります😢

周りから、時間きっちりしないと!
みたいなことを言われて…

自宅保育なので、あまあまなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも自宅保育なのですが、その時期の昼寝と昼ごはんの時間困った覚えがあります😭
ちゃんと食べてて、夜も寝れてるならそのままでも良いかと思いますよ!

夜ご飯に響いてるならなんとかしたほうが良いかもですが、
そうでもないならあまり気にしなくても良いかと🤔

私は結構気にするタイプだったので、
朝5時に起きた時は10時ごろにおんぶで15分ほど寝かせる→12時昼ごはん→13時昼寝、みたいな感じにしてました!
1歳半くらいになると体力つくので、12時くらいまで起きてられると思いますし、それまでは仕方ないかと!

はじめてのママリ🔰

夜遅めに寝かせて、6時起床、12時半位から昼寝だと良さそうですね🤔
遮光対策はされていますか?
遮光カーテン、テープおススメです!
うちはその月齢の頃20:30就寝、7時半〜8時起きでした!