
プライドが高すぎる夫にイライラ注意したらキレて認めないし変な言い訳…
プライドが高すぎる夫にイライラ注意したらキレて認めないし変な言い訳ばかりします。もううんざりです。
注意する点は 夫の注意力欠如についてこうした方がミスなくいいんじゃない?と指摘したことと、
うちの実家からよく子供達にフルーツとかお菓子とか物をもらったときにその場でお礼もしないことです。本人は会ったときにお礼してるけどそんなにしてないか?と逆ギレします。
注意力のことについては、よく財布やカードケースなど大事な物をポケットに入れてるのですが、それがないと出先で騒ぎます。結局家に置いたままで玄関の戸締りも忘れてたとか、外で落としたとかはないのですが、、
そこまで身の回りのもの無くしそうならバッグに入れたり首から下げてたらいいじゃんと言ったら
今回は〇〇だったから、とか今回は落としたわけではなくて子供達が隠してたからだとか言い訳をします。
あとはうちの親がよくお祝いとか好きなフルーツとか持ってきたときにその場で ありがとうございます!を言いません
それも指摘したら、いつも言ってるとか
会ったときにお礼をいつもありがとうございますと言ってるとか、今回は子供たち2人が移動したからそっちに気がいったからと、ダラダラ言い訳をします。
あー気をつけるわ、とか 言えてなかったわ!とか少しでも納得の言葉があれば良いのですが全くありません。
私も頭ごなしに言うのではなくてタイミングを見たり丁寧にゆっくりとこうしたほうがいいよ?とか言ってますが、プライドが許さないのか自覚がないのか言い訳ばかりで本当にしんどいです。もう無視するしかないんですかねー、、
- ママリ
コメント

はじめてのママリ
お気持ちはわかりますが、言い方、伝え方もあるかな?と思います。
というのも、私も夫にイライラする部分はたくさんあるのですが、ストレートに言っても反発されるし、他人を変えるのはなかなか難しいなと思っているからです😔
それに自分も完璧な人間ではないので💦
結婚10年目ですが、気にしない事にしました。相手に期待すると辛い気がします。

ママリ
私ならもうそれだけ言って分からないなら、親の前だろうと、その場で、
ほら!貰ったんだから、あなたからもお礼言いなよ!
って話を振りますかね🙂
些細なことでも一緒にいると気になるし、親切に伝えてるのに相手がそういう態度だとがっかりしますよね…😥
子供も見てるし、良くない手本にはなって欲しくないので、注意してるのに…って思いますよね。
-
ママリ
かなり気を使って丁寧にゆっくり馬鹿にしないように発言してるつもりなのですがどんな言い方でもそんな感じで、、
なら逆ギレしてママリも〇〇の時もあるよねみたいに話を振ってきます😭- 2時間前

じゃじゃまま
指摘するばかりで褒めたり認めたりはされてますか?
プライドが高いならよりその辺は気をつけて伝えられた方が良いかなと🤔
夫もお礼などはしてくれてますが、かなり注意力散漫で物をよく無くすしめんどくさいです💧
家事育児についてめちゃくちゃダメ出ししますが、私は旦那に注意したあと必ず「でもこれはこうしてくれて助かってる」などフォロー入れます👍
注意だけじゃなく、ひとつひとつにありがとうも伝えまくってます😊
面倒だとか諦めて一人でやる、とすればそれまでですが、私は家庭を円滑に、夫にも戦力としていて欲しいので、そこは伝え方めちゃくちゃ意識してます😌👍
-
ママリ
余裕のある時は言いますが褒めるのが疎かになってる時もあります。私も一切褒めも何もされないので、、
フォロー大事なの勉強になります!すぐ取り入れてみます⭐️
私はついもう二度と言わないわ!💢とかもう顔見たくないなーとか距離とりたくなるくらいうんざいで、でも経済的にも人手的にもかなり戦力なので- 2時間前
-
じゃじゃまま
私の夫も最初の頃はホントにダメ男で、離婚危機だったんですが、今10年経ち、夫からも感謝の言葉を毎日言ってくれるようになりました😌👍
その家庭ごとに違うとは思いますが、やっぱり裏回しは妻なのかな、と😌🤚
夫を上手く操縦する、手綱を持つ、その為にはご褒美もあげなきゃだし、スキンシップなども大事です☺️
夫に感謝を伝え続けてると、すぐではないかもですが、夫からも感謝してくれるようになりますよ☺️
見返りは求めないことです🤚
家庭を円滑にするため協力していくパートナーなのでお互いに見返りは必要ないはず😌- 2時間前
-
ママリ
上手く使えってのはよく聞きます!
スキンシップはゼロです💦私が2人目産後一年経ちましたが触れるのも無理くらいになってしまって💦
見返りを求めないは今の私でも頑張れそうです!- 2時間前
-
じゃじゃまま
産後のレスも今はありえないかも知れませんが、関係が良くなってくるとまたお互いに気持ち変わってくるので☺️
何のために、家族のために、と考えると無理な期待も、見返りも求めずにいれるかもですね😌
ただ、この感情は共有した方がいいです🤔
私だけが家族のために、と思ってると空回りもしがちです。
家族のために協力して行こう、一緒に頑張ろう、と「一緒に」のスタンスでやっていかれると良いかなと☺️👍- 1時間前

はじめてのママリ🔰
うちの旦那かと思いましたー😂
うちは指摘すると、過去のわたしの失敗とか持ち出して引き分け?にしようとしてきます😂
例えば、鍵閉まってなかったし気をつけてーと言うと、自分も前(数年前)忘れてたやんけみたいな感じです😅
言い訳もしょっちゅうで、その遊び危なくない?とか言うと、「ちゃんと支えてたわ💢」とか言いますが絶対そんなことはしてなかったで事実でない咄嗟の嘘の言い訳を事実だと思い込む能力もあります😅
こちらは軽い感じで「気をつけるわ!」とか「ごめーん」ってのでいいのに、、
ちょっっっとでも指摘されるとプライドズタボロになるのかムキになってギャンギャン言ってます😂
義父も同じなのでもう諦めて無視してます😮💨
ママリ
人に何かしてもらったらお礼言うよね?子供も見てるよ?って感じで子供を出しに説教をしてしまいます💦
私も完璧ではないし人に言える素晴らしい人間ではないですが、ダメだなって思ったことは言うべき時は言わないとわからないよね?って感じで言うのですが、それなら何倍にも大きく跳ね返して逆ギレしてきます💦イライラしたり心の中で止めてたらしんどくならないですか?どう乗り越えてるかアドバイス欲しいです
はじめてのママリ
何を言うかよりも、何を言わないかの方が人間関係って大切な気がします😔
言ったら言われるは女性同士でもありますよ😢
イライラした時やしんどい時は、信頼できるママ友とかに話しています。
ママリ
私はついどう言うふうに言えばこの人は伝わるんだろって半分小馬鹿にした感覚で、頼むから納得理解してくれよ!くらいで最後は言ってしまうので、、
最初はかなりゆっくり丁寧にを心がけてるのですが逆ギレされて私もキレ返して結局は頭ごなしになってます😭😭
何を言わないか、、まだまだ未熟者なので奥が深いです💦