
ヒルドイドソフト、処方の際にケチられるようになったような気がします…
ヒルドイドソフト、処方の際にケチられるようになったような気がしますが、気のせいでしょうか?
乳児アトピーと言われてヒルドイドソフト又はローションを小児科で出されたのですが、月に3回までしか出せないと言われました。たりない分は市販の保湿剤使ってとも言われました。全身に1日2回塗ると足りないです。
仕事をしているのでなかなか病院に来れない、保育園にも薬を預けたいのでもう一本欲しいと思い言ったのですが、二本までしか出せないからと言われて
じゃあお金払うから買わせて(^^;と正直思ってしまいました。アトピーなのに市販のものは抵抗あります…
- ジェニー
コメント

退会ユーザー
小児科かえたらいっぱいだしてくれるとこあるんじゃないですかね?
うちはただの肌荒れでいつも一気に5~6本くれるので余ってます。

退会ユーザー
真ん中の娘がアトピーで総合病院にかかってましたが、毎回10本15本単位でもらってました💦
-
ジェニー
ええ、10本‼️羨ましいです😂✨
- 6月19日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
ヒルドイドではないですが、かりつけではないB病院に言われたことありますf(^^;
そこはあまり小児科には積極的でないらしく「月に○○gまでです!しかもメインは大人の○○科なんです!」と念を押され、かなり少な目に処方されました。(かかりつけは遠いです)
B病院は専門じゃないから仕方ないリアクションなのかな?とも思いましたがもう行かないです😂

tmy☆
病院によりけりですよ。
以前病院勤務していたことがありますが、決して薬出すのをケチっているわけでないことはご理解下さい。
状況にもよるんですけど、同じ薬をずーっと処方することによって、健康保険の支払いをするところから指導が入ることなどがあるんです。今は医療費が高額なので、結構細かい指導が入ったり…なのでその小児科さんも慎重になられているのかもしれないですね。
市販の物はちょっと不安ですよね。皮膚科さんにかかることはできますか?皮膚科さんなら専門なので、もう少し出してもらえると思います。

とらきち☆
保険の関係で何本までしか出せないとかあります…前は出せたけど出せなくなったりもしてます。
県が違ったりすると、また変わってくるので先生にも聞いてみるのがよいかもしれません!
病名違うとかでも出せる量がかわりますー。

ニャン吉
私もヒルドイド処方して貰いましたが、足りません💧
アトピーもちではないけど、市販品は合う合わないあるので、以前はママ&キッズのクリーム愛用してましたが、高い💧
でも、親子で使えるから、購入しようか悩み中。

Mon
小児科だからかも?
体感的に皮膚科の方が塗り薬系は多めに出してくれる気がします。
どのくらいでなくなりそうか、も皮膚科医の方が分かるし。あとは、きちんと定期的に通院してる患者かどうか、でも出す本数は違いますね!
あと、先生が慎重なタイプなのかもですね。経過をちゃんと見ないで薬を大量処方するのは意に反しているのかもしれません!
あとは、指導が入ったか😳💦

ちっぺ
うちも軽い乾燥と言われ、3本もらいました。余りそうなので一応全身に塗ってます。

みーママ
ヒルドイドローションもクリームもめっちゃ余ってます😂
うちのかかりつけ医は、○本でどぉ?もうあと2本くらい持ってく?
とやたら多めに勧めてきます(笑)
医療費はタダになる地域に住んでいるのでもらって損することはないし、仕事をしているのでなかなか行けないことを考えて多めにもらうことにしています。
先生の方針によるんだと思います(>_<)
もしどうしても...という感じでしたら、小児科を変えるか、皮膚科に行ってみる、もしくは大きな総合病院に行くのもいいのかもと思いました( ; ; )

ローズマリー
うちの子も以前、出してもらいましたが
10本くらい出してくれて驚いた事があります。
違うお医者さんにかかったらいいと思いますよ!

ジェニー
皆さまありがとうございます🙇
保育園に預ける用が欲しいと思い、皮膚科とまた別の小児科に行った時も、今度は薬剤師さんから、お薬手帳をみて、「この間別の小児科さんでもらってるんですねー?」と言われてしまって‼️😭
もお、必要なものなのに何でこんな言われなきゃいけないんだと思ってしまいました。

みーママ
薬剤師さんまで...😱
それは大変でしたね( ; ; )
-
ジェニー
そうなんです…😭
なんでこんなにケチるのかわからなくて💦
みなさんのコメント読んで総合病院に行ってみようと思いました😅- 6月19日
ジェニー
そうなんですね👀病院によるんですね…羨ましいです😓