※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じ保育園ママとの出来事でモヤモヤしています。同じ年中クラスのAちゃ…

同じ保育園ママとの出来事でモヤモヤしています。

同じ年中クラスのAちゃんが早退した日に、誤って我が子Bの連絡ノートを持ち帰ってしまいました。(帰りの身支度は子ども自身がします)

先生がAちゃんママに電話してくれましたが、保育園から離れてしまったので戻れない、Bくんの家は帰り道だから(徒歩5分位)届けるかもと言っていたそうです。
先生からそう聞き、連絡があるかもと気にしていましたが、結局何も連絡はありませんでした。(もちろんポストなどにも届いていません)

次の日、保育園に送って行くとAちゃんとAちゃんママがいましたが、Aちゃんママから連絡ノートのことを触れることは一切なく…Aちゃんが我が子Bに間違ってごめんねと連絡ノートを返してくれたのですが、Aちゃんママの態度にモヤモヤしています。

連絡ノートには相談事などかなりプライベートな事が書いてあるので、もし届けられそうになかったら連絡先も知っているし今日は難しくてとひと言連絡してくれてもいいのでは?と思ってしまいました。
私が考え過ぎ、求め過ぎでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

まず先生からそう聞いたことが、間違ってる可能性があるのでは?と思いました。
本当にそう言ったのか。と言うか、そういうつもりで言ったのか。
人を通しての、又聞きなので、あちらがどういう感情で伝えのかも分からないです💦
早退ってお子さんが熱とかでしょうか?体調悪いんだったら尚更無理だったのかなーと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    お熱とかではなく、ママの用事での早退です。朝、大きな声で先生に話していて聞こえてしまいました。

    確かにどういうニュアンスだったのかは本人と話していないので分からないですね💦

    個人的な事が書いてあるノートを持っているのも嫌かな?と思い、届けるかもと言ってくれたのかなと思ったので、もし連絡があったら明日でいいですよと言おうと思っていました。

    しかし、子どもの間違いとは言え、次の日会った時にすらママから何も言われなかったのがモヤモヤしちゃいまして😥

    • 2時間前
ままり

保育園ではないですが、
連絡帳があるところで働いています。
うちでそうなった場合、職員で取りに行ってお返しすると思います。。
書いてあるとおりプライベートなことが書いてあるものにはなりますし、子どもが間違えて持って帰ったとはいえ園の責任でもあると思うんですが💧‬


Aちゃんママは連絡帳をそんなに重要だと思ってないかもですね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    そこまで丁寧に対応してくださると、保護者間でのトラブルにもならなくて助かりますね。
    職員さんは大変だと思いますが‪💦‬

    そうですね。
    きっとAちゃんママにとってはたかが連絡ノートなんだろうなと思えるようになりました!

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    うちは職員が子どもに直接返しているので渡し間違いは職員のミスとも言えるので取りに行くのが当たり前なんで😂

    子どもが持って帰ってしまったっていうのが難しい所ですよね
    変な人だったら連絡帳の中身を見たりとかあると思いますが変な人じゃなさそうなママさんなら今回のは気にしないで起きましょう💪

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ💦
    子どもには全く悪意はないので💦

    Aちゃんママは愚痴や批判が多いので、あまり関わらないようにしようと思っていた方でした😅
    小学校も一緒の予定なので、挨拶だけはきちんとして深く関わらないようにしたいと思います。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

会ったときに一言あれば丁寧ですけど忘れることもありますし、連絡なくても気にならないです😌
私はそこまで人に知られたくないプライベートなことを書いてないので、連絡帳だからといってそこまで気にせず、お手拭きタオルと同じくらいの感覚で返せるときに返ってきオッケーくらいに思ってるので
そのママさんもそこまで大きなことに考えてなかったのかなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    私自身だったらこうするのに…という考えに囚われていたので、そういう考えの方もいるんだなと思えるようになりました!
    私も心に余裕のある人になりたいです🥺

    • 1時間前
ママリ🐤

幼稚園、小学校と子供がいますが連絡帳にプライベートなこと読まれてまずいこと書いてないので連絡なくても気にならないです。
そういうことがうちもあったので間違えて連絡帳が違う子の入っていたりうちの子が別の子のとこにあったり。なので連絡帳は読まれてまずいことは書いてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。

    プライベートなことは書かない方が多いのですね💦
    子どものことで相談がある時は直接先生にお話されますか?
    送り迎えの他の保護者さんの目や、先生が忙しそうなのもあり、直接お話することが念頭にありませんでした💦

    • 1時間前
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    書かないです。残りますし子供が卒園して連絡帳とかも見せたこともあったりするので。何か相手あってのトラブルは連絡帳には書いたことないです。小学生になってもですね。相談あれば連絡します。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手あってのトラブルはこれまでなかったですし、そういうことはこらからも書かないと思いますが、我が子の相談事を書いていました。
    またこのような事があるかもしれないので、あまりプライベートなことは書かないようにします。

    • 1時間前