※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【離乳食について】この場合って食材は6ヶ月のころの物を順番にあげて…

【離乳食について】

元々始めたのが半年ごろなのと、夏に胃腸炎で入院してしまい、一度離乳食をストップした期間があって現在8ヶ月ですが離乳食は6ヶ月ごろの物をあげています😭(うたまるを参考にしています)

この場合って食材は6ヶ月のころの物を順番にあげて、お粥は8ヶ月目安で作った方がいいですか?
8ヶ月だけど6ヶ月のメニューや固さだと丸呑み覚えちゃって食べなくなるとかありますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ないです!
お子さんの成長に合わせた硬さで大丈夫です
もぐもぐが上手なら8ヶ月の硬さやサイズで大丈夫です

はじめてのママリ🔰

個人的には、慣れてないとノドに詰まる可能性もあって怖いので、順を追ってあげた方がいいのかなぁと思いました。

例えば、本は1ヶ月かけて与えるってところを、3週間とかに減らして与えるに変えるとか!

急に、昨日まで10倍粥だったけど、今日から5倍粥ね!にしなくて良いと思います。
離乳食は、早ければいいってことは無いみたいです💦