

はじめてのママリ🔰
ないです!
お子さんの成長に合わせた硬さで大丈夫です
もぐもぐが上手なら8ヶ月の硬さやサイズで大丈夫です

はじめてのママリ🔰
個人的には、慣れてないとノドに詰まる可能性もあって怖いので、順を追ってあげた方がいいのかなぁと思いました。
例えば、本は1ヶ月かけて与えるってところを、3週間とかに減らして与えるに変えるとか!
急に、昨日まで10倍粥だったけど、今日から5倍粥ね!にしなくて良いと思います。
離乳食は、早ければいいってことは無いみたいです💦
はじめてのママリ🔰
ないです!
お子さんの成長に合わせた硬さで大丈夫です
もぐもぐが上手なら8ヶ月の硬さやサイズで大丈夫です
はじめてのママリ🔰
個人的には、慣れてないとノドに詰まる可能性もあって怖いので、順を追ってあげた方がいいのかなぁと思いました。
例えば、本は1ヶ月かけて与えるってところを、3週間とかに減らして与えるに変えるとか!
急に、昨日まで10倍粥だったけど、今日から5倍粥ね!にしなくて良いと思います。
離乳食は、早ければいいってことは無いみたいです💦
「離乳食」に関する質問
ユニバは食べ物持ち込み禁止ですが、小さなお子様や赤ちゃんの離乳食は可能のようで、小さな子供とは何歳まででしょうか? 小学生と4歳の子がいまして、4歳の子が凄く偏食で白米しか食べないので、できたら小さなおにぎり…
ステップ離乳食のアプリ使ってます! コープの裏ごし枝豆や納豆ペーストは生後5ヶ月からと書いてありますが、アプリでは納豆は生後7ヶ月から〇、枝豆は9ヶ月から〇です。 生後6ヶ月ではあげないほうがいいですよね?
来週で5ヶ月になります。離乳食はまだです! ミルクが一日トータル750くらいです。 夜間よく寝る子なので3時間感覚でやるとどうしても一日4回になってしまいます🥲(日中欲しがらない時もあり3時間超える時もあります) …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント