乳糖不耐症の改善にかかる期間や、他の子どもたちの回復状況について知りたいです。
乳糖不耐症ってどのくらいで治りましたか?
9/17 下痢が始まる
9/22 小児科受診 ウイルス性胃腸炎だと言れ整腸剤を4日分もらう
10/2-10/6 うんちの形はないものの1日1-4回に落ち着く
10/7 また便の回数と緩くなってきた
10/9 小児科受診 乳糖不耐症の可能性があるためミルクを乳糖無しのものに変えてと言われて午後から変える
10/11 朝方から午前中までに泥状のうんちを5回後半は水下痢
一度は良くなったのにまたひどくなったためアレルギーか乳糖不耐症を疑って小児科を受診したところ「アレルギー検査はしない乳糖不耐症の可能性があるからミルクを変えて整腸剤を飲ませてね。それでも治らないならアレルギー検査しよう」と言われたんですけどネットで調べても乳糖不耐症だったらミルクを変えて1日で効果が現れていたので逆に便の回数が増え形状も水下痢になっているのを見て乳糖不耐症なのか?そうであればこれは良くなっていくものなのか?が知りたいです。
2次的な乳糖不耐症はそれほど珍しいものじゃ無いのは息子がなって分かったんですけど他のお子さんはどのような感じで治っていったかが知りたくて質問しました。
長い文章読んで頂きありがとうございます。
- みー(1歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子が以前そんな感じでした💦
下痢で度々小児科受診をし、ミルクを変えたけどあんまり効果無いなとなり....
結局しばらくしてから発熱したので別の小児科に行って風邪薬をもらいのませると下痢も落ち着きました...😵💫
多分うちの子は風邪の影響で乳糖不耐症になっていたので風邪が治ったことで下痢も落ち着たのかなと思ってます💦
はじめてのママリ
うちの子は2週間下痢が続いてノンラクトにしたら翌日には止まりました💦
ただ、関係ないかもですが二次性の乳糖不耐が治った後に何かのときに整腸剤飲ませたら下痢したことあったので、小児科でもらった整腸剤でも合わないパターンもあるのかな?と思いました💦
整腸剤に乳糖含まれてるものも多いので、そのせいかも?と思いました💦
-
みー
返信ありがとうございます!
確認したら乳糖含まれてました!!
整腸剤一回止めて様子見してみます😭
ありがとうございます🙏- 10月12日
-
はじめてのママリ
うちも娘が二次性の乳糖不耐症になってから、ノンラクトミルク1ヶ月続けてから治ったと思って元のミルク少しずつ混ぜても、また下痢ぶり返してみたいなのを繰り返して完治まで時間かかったので、それ以来、整腸剤とか食べ物の成分表めちゃくちゃみるようになりまして🥹
お菓子とかふりかけとかも牛乳とか乳糖入ってたりするので、やりすぎかもですが、胃腸炎なったときとか控えさせたりしてました🥹
乳糖含まれてない整腸剤もあるので、それを処方してもらえると良いかもですね💦- 10月12日
はじめてのママリ🔰
時間が経ってからのコメントすみません。
いま娘が胃腸炎疑い(症状は下痢+飲みが悪い)からの乳糖不耐症で3週間と2日経ちました。
なかなか治らず困っています💦
みーさんはその後どのように治りましたか⋯?
もし教えていただけますと幸いです🙇
-
みー
返信遅くなってしまいすみません🙇♀️
長引くと親も大変ですもんね💦
うちはミルクをやめて離乳食だけにしたらすぐに治りました!
水分はお茶かポカリかジュースで取ってご飯の量をいつもより増やしてって感じでした!!
最初は乳糖不耐症用のミルクを飲ませてみたんですけど余計に下痢が悪化してしまい思い切ってやめてみたらすぐ良くなったのでうちの子の場合栄養過多だったのかな?と思います🥲
初めてのママリ🔰さんのお子さんは4ヶ月とのことでミルクをやめるわけには行かないと思うので乳糖不耐症用のミルクを一回飲ませてみるのもありかもしれません💦- 11月15日
みー
返信ありがとうございます!
ただミルクを変えるだけでは治らない場合もあるんですね😭
結果発症から治るまではどのくらいの期間でしたか??
はじめてのママリ🔰
下痢しだして3週間後に発熱したので、ちょうど1ヶ月くらいはかかったと思います💦