

☺︎
わたしは15時以降に寝るのは夕寝としてました☺️18時過ぎに寝るならもう夜の睡眠としてました🤭まだ夜通し寝なかったので、とりあえず暗い部屋で寝かせてました☺️

ママリ
娘も今でもミルクの時間も寝る時間も定まらないです😓
眠たい時に寝かせるスタイルでいいと思います!♫

なー
うちの長男も次男もなんとなくでやってきました😂
長男は今保育園に行っててある程度の生活リズムが出来てるから、次男はそれに合わせてって感じですが…
長男の時は好きな時間に寝てもらって、授乳も欲しがったらって感じで、ぜーんぜん時間定まってなかったです!!
ですが、なんとか育ってます😂大丈夫です🙆♀️笑
ママがストレスにならないのが1番だと思ってるので、赤ちゃんとの生活の中でご自身がやりやすいようにで大丈夫だと思います😊

🔰タヌ子とタヌオmama
まだそのころそんな分かれてませんでした😅飲んだ、遊んでた、ぐずり出す、寝るの繰り返し😅食事はじめてみてやっとリズムできるかなってくらい
決めたというより自然と子供の行動や睡魔が見えてくるのでそれであーこれかな〜って感じ💦

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です😌♡
4か月頃は好きにさせてました。授乳の時間はなんとなーーーく決めてました。起床の時間は決めちゃってました!(朝イチに飲ませる薬があった為です)
離乳食始まると、徐々に授乳や睡眠の時間にリズムがつくようになり、2回食になる頃にはお昼寝が3-4回になってました☺️
3回で固定されたら、朝ね昼寝夕寝がわかるようになりました!!
2人目は、2回食始まった頃からお昼寝2-3回でした。上の子の保育園の送迎に合わせてお昼寝や授乳してたら、そうなりました。
コメント