※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が夫婦喧嘩の影響で園行事をボイコットすることに悩んでいます。子どもの行事と夫婦の問題を分けてほしいと感じています。お迎えもボイコットされ、仕事との両立に困っています。

夫が夫婦喧嘩すると、園行事もボイコットするのヤバくないですか😭
夫婦喧嘩が多く、お互いがお互いにうんざりしてるのは分かるのですが、入園式もボイコット、今回運動会もボイコット...夫婦のことと子どものことは別にしてほしい。

多分お迎えもボイコットなので、最近フルタイムに戻した仕事をどう都合つけようと絶望でいっぱいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんと別にしてほしいですね。うちも喧嘩すると、保育の送り無理だからとか言われることあります。。頭おかしい。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかしいですよね。。無理だからで放り出せると思ってるの頭おかしい。。

    • 10月11日
ままり

考えが幼稚ですね...
いつまで子供の考えなんでしょうかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚すぎますよね😭😭夫の中では私がダメ人間で自分が真っ当らしいです。
    真っ当な人がこんなことするかよ...

    • 10月11日
ななそ

え💦
そこは普通行きますよね……
しかも、自分の子どもの行事見たくないの??!って感じですよね😮‍💨
それに、いつもママさんだけなのかな?とか他の方からの印象とかもあるので、なるべく夫婦揃っての方が良い気がします🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に!せめて別々に見に行くだけとかも出来るのに。
    たしかに印象もありますよね🥲💦どうしたんだろうって思われてると思います。。

    • 10月11日
ママリ🔰

幼稚すぎてため息出ますね、、
いつまで子供なんだよ😇
会社でもそんなことしてんのか??と呆れます😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね。。身内だと甘えてこうなるんですかね。。

    • 10月11日
Mon

小学生男児かなって感じですね。

喧嘩しないで済むようにコントロールしたいところですが、それは無理そうですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コントロールするのがいいですよね🥲
    相手が変わるのを期待するより、私が喧嘩しないよう工夫出来ればいいと思うのですが..私も未熟ですが本当に普通のことを言ってるつもりでもこうなってしまい。。
    特に子どもの健康や安全に関わることだとこちらも安易に黙ってはいられず🥲🥲

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Monさんは喧嘩しないよう意識してることありますか??参考にしたいです☺️

    • 10月11日
  • Mon

    Mon

    意識してるのは、私の方が正しいと思い込まないことですかね🥹ただ、誰がどう見ても健康や安全に関わる重大案件は、黙っているわけにはいかないので、敵対しないように、なんでまたその選択をしたのかな?と、質問する感じで考えを把握するところからスタートするかもです。

    具体的にどんなことがあったんですか?

    • 10月12日