※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタ24歳です。鹿児島護国神社で戌の日にご祈願に行こうと思ってる…

初マタ24歳です。鹿児島護国神社で戌の日にご祈願に行こうと思ってるのですが、予約不要と書いてあってほんとに当日受付で大丈夫なのでしょうか、心配なりました😢
あと、腹帯は普段使ってるものでいいですか?
初穂料はいくら包めばいいのでしょうか、
初めてのことでわからないことだらけです。
調べても不安でどなたか教えてください😭
服装も迷ってます、ラフすぎない方がいいですよね?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

県は違いますが…

私のところは人気神社?ではありますが、田舎なのでご祈祷を受けるときはいつも貸し切り状態なため予約不要でした。安産祈願できましたって伝えてました。

その神社のHPに案内書いてないですか?

私の行ったところには詳しく書いてあり、初穂料は5,000円~、お酒を1升または2升、腹帯は未使用、と書いてありました。私は一応腹帯を箱のまま持っていき、小さめの風呂敷に包んで渡しました。

服装も正装で、男性はスーツ、女性はワンピース(きれいめが良いと思います)

でした!

Honey

関東在住です⭐️
私はHPで確認して予約不要と知りましたが、念の為、受付時間等も知りたかったので神社に電話で確認もしました。
仏滅など人気の無い日はやって無い場合もあるそうです💦
私は初穂料として1万円を収めました。
金額はネットで調べてだいたいこれ位と
書かれてたからです‼️
腹帯はアカチャンホンポ等で戌の日用🐶のセットがあったので持って行きましたが実際は使いませんでした。
服装は一応、白黒をベースにした普段着で行きました✨ラフ過ぎず、かっちりし過ぎずって感じです🥰
他のご家族の方達も普段着でした❗️