※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わわ
家族・旦那

義母や義父が自分の子と2人きりになること、嫌ですか?何とも思いません…

義母や義父が自分の子と2人きりになること、嫌ですか?何とも思いませんか?

2人きりに限らず、目の届かないところで義母・義父が自分の子(複数人の場合も含む)と過ごす状況について聞きたいです。

コメント

こぶちゃん

私はさせたことないです!
嫌です😂
上の子1年生になってるし、家も近所ですが産まれてから1度も私の目の届かないところで会わせたことは無いです😂最初はガルガル期だったけど、、、もう染み付いてしまったのかもです💦
車で20分そこそこの距離なのに、今年はまだ1.2回しか会ってません😂特別大きな欠陥がある義両親では無いけど、、、
なんか嫌なんです!!😂

はじめてのママリ🔰

うちは義実家遠方なので預けることは殆どないですが、何とも思いません。
義両親はまともな人で、日常的に他の孫をお世話してるので信頼できます。
逆に、私の両親は過干渉の毒親で暴力暴言もされていたので、預けるのは非常に嫌です。

Naaa

嫌じゃないです!

義父母と長女(5歳)の3人で
新幹線🚄乗って出かけたことも
ありますし
義父母と長女(5歳)次女(3歳)で
イオンモール等へ買い物へ
行くこともあります!

長女は義父母のお家へ一人で
泊まりに行きます😆

ママリ

義両親のこと全く信用してないので嫌というか、絶対にそういう状況にさせないです!(そもそも会うことすら嫌なので、近場に住んでますが息子3回、娘1回しか会わせたことないです)
実両親は安心して任せられます。

はじめてのママリ🔰

まともな人たちだとは思ってますが個人的には嫌です😥
もう3歳なので多少はいいかなと思えますが、
せめて子どもが、嫌なことは嫌と言える年齢になるまでは完全に目を離すことはしたくないと思っていました。
特に女の子なので義父と2人きりは絶対にないです。

はじめてのママリ🔰

下の子の出産で上の子を義母にお願いしたこともありますし、義父母と子どもだけで出かけたこともあります。
なので嫌ではないです。
でも心配ではありますけどね。

ママリ

義母だけですが嫌です、子供が一歳くらいから大人が食べてる物勝手にあげようとしたり。
基本両親に聞かず、勝手にあげようとします。
夫の兄の子供が小さい時(1-2歳)に箸を持って歩いてたら転んで喉に突き刺さって救急車呼んだエピソードとか聞くと‥
自分の子供が歯ブラシや箸咥えた状態で歩かせないです💦
そもそも、もう80近いので任せられないです😂