
挨拶をしない保護者についての意見を伺いたいです。自分は挨拶を返すが、全ての人に自ら挨拶するわけではありません。皆さんはどう思いますか。
挨拶をしない保護者というのをママリでよく見かけるのですが…それはこちらが先に挨拶した時に何も返さない親ということですよね?🤔
私は向こうから挨拶してくれたら必ず返すし、同じ空間で目と目が合えば自ら挨拶をするようにはしていますが、どんな状況でも誰にでも自ら挨拶をするわけではないです。
みなさんどうですか?
- ぽん(3歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
基本的には誰にでも声を掛けるようにしています。
ただ、先生など他者とお話し中なら割り込みはしません。

はじめてのママリ🔰
基本的にはこちらから挨拶します。
聞こえなかったのかな?って思うときは気にしないですけど、
明らかに聞こえてるのに無視したりなんか嫌な感じの人っているので、そうならないように気をつけてます。

ママリ
私も目が合ったり知ってるお母さんは自分から挨拶しますが同学年でも接点ないお母さんとすれ違う時は特に挨拶しません。
されたら返します。

ママリ
私もされたら必ず返しますが、挨拶する相手や状況によりしないときもよくあります💦

はじめてのママリ🔰
私は誰にでも自分から挨拶しますー!
返さない人には何度か言うけど返してくれないと言わなくなります笑。
コメント