※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
ココロ・悩み

母親との関係に感謝しつつ、時折母親の過剰な娘への愛情に戸惑いを感じていることについて相談したいです。

自分の性格が悪かったらすみません!!!笑笑
厳しいお言葉は控えてください😣


母親とめちゃくちゃ仲良しで
よく買い物や旅行にも行くのですが

母親の娘に対するスタンスに
たまーに「???」てなる時があります

娘を純愛しすぎてるせいか
自分が娘の「母親」スタンスなのです

例えば
「もう歩くん??」と娘のことを聞かれた時に
私より真っ先に
「めちゃくちゃ歩くよーー!◯◯がね、◯◯でー」


誰かが娘に手を振ったら
「◯ちゃんもバイバイは?♡」


ベビーカーは必ず押したい


娘が電車で泣いた時に
「大丈夫だよー!バーバ抱っこしてあげるね!」
私より先に抱っこする



とにかく母親スタンスが、強い実母

気が短いのかなんなのか
「え」て思うときがありますが

母親にはめちゃくちゃ感謝してます!
まとまりない文章ですみません笑

誰にも言えないので書かせてください一!😂

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の子供が可愛くて仕方ないのですね♡嬉しい事じゃないですか?☺️
逆にうちは、孫のことなんて興味なさすぎて寂しいくらいです😭

ままり

私の母も割とそんな感じですよ🤣
なんならたまに自分の事ママって言い間違い?してます(どんな間違え方って感じなんですけどね笑)😂

私としては世話してもらえるのも可愛がってくれるも嬉しいので好きにしたらって思ってやらせてます!笑

はじめてママリ🔰

初めてを奪ってきたり、責任のない行動するようになってきたらいよいよ嫌ですね😂

うちの実母は、「バーバ」アピールすごいです。でもその裏には、「ママかと思った」「バーバに見えない」「どっちがままかわからなかった」「孫いいなあ」マウントです😓