※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どれみ
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群。今日検診があり、急激な体重増加と足の浮腫み、血圧…

妊娠高血圧症候群。

今日検診があり、急激な体重増加と足の浮腫み、血圧が上がったことで妊娠高血圧症候群かもと言われました。(141/90)
本当ならすぐに入院して欲しいと言われましたが、血液検査でとりあえず入院は免れました。
1人目のときにもなっていますが、38w頃にわかり、経過をみていただけで39wに帝王切開で出産しました。
今回まだ31wなので、早く産むようになってしまうのではと不安です。
同じく妊娠高血圧症候群になったことがある方、どうでしたか?お話聞かせていただきたいです。

コメント

だいふく

初めまして☺️🌸
私も妊娠後期から徐々に上がってしまいます😞💦
私の場合は症状(頭痛、むくみ、体重増加など)はなかったですが、臨月に入ると140ギリギリいかないくらいでした😭💦

今年の5月3人目出産時に誘発分娩前日の入院で血圧が160/100になってしまい、1時間後測定して下がらなかったら大きな病院へ搬送すると言われ測定したら200/130で即搬送されその後緊急帝王切開でした😞
母体分離しか妊娠高血圧症候群は下げる方法がないので、今後まだ上がるようであれば少し早めの出産にはなると思います😭💦

たにたに

わたしは1人目が31週で発症でした。
投薬と入院でなんとか35週まで持たせることができました。
35週だとギリ早産ですが、子供も一週間ほどNICUでお世話になっただけで、元気です。
私の時は点滴と投薬でなんとかだったので、もし可能であればなるべく入院されたほうがいいまろうなとは思います。
夜間に血圧が上がるタイプだったのですが、家で血圧が上がったタイミングは頭痛がやばすぎてきつかったです。
高血圧症候群は病態としては一気に進むおそれがあると説明されました。