※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana
ココロ・悩み

名前の被りについて仲の良い友人が2人目を出産しました。名前を聞くと子…


名前の被りについて

仲の良い友人が2人目を出産しました。
名前を聞くと子どもと読みは違いますが字が一文字被っててもやもやします😭

[友達の子]
1人目:◯太
2人目:◯汰

[息子]
●汰

身バレ防止の為、漢字は適当ですが、友達の子どもは2人とも2文字目の読みは一緒なのに字が違う!兄弟なのに!?しかも2人目と息子の字が被っている!

息子の名前を考えた時、●太も考えたけど、その友人の子どもと字が被ったら嫌な思いさせちゃうかなと思って候補から外したのに!

もちろん友達夫婦が一生懸命考えた名前だっていうこともわかっています。
知り合い程度だったら名前が被っていてもなんとも思いませんが、仲良いからこそもやもやしてしまいます。

同じような思いされた方いますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私、逆なんですが、1番仲良い友達の子供と同じ漢字を一文字自分の子につけてます🤣
つけた側の意見としては、この漢字を決めてるときに、そもそも友達の子供の名前にこの漢字が入ってることを気にしたことがなかったです😅

  • nana

    nana


    そうなんですね😂!
    私が名前を考えた時は友達の子どもや身近な人と被らないように考えましたが、自分が付けたいと思った名前をつけたいですよね😊当たり前ですが(笑)
    逆側の意見聞けて、参考になりました!ありがとうございます🙏

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰🔰🔰

特殊な字が被るならモヤモヤですが、例のような被りは気にならないです。
兄弟で揃えるっていう考えがそもそも古いかも😂

はじめてのママリ🔰

よくある字ならまぁ仕方ないと思うかもですが、ちょっとモヤモヤすると思います😂
あえての⁈みたいな笑

被りは気にする気にしないが両極に分かれるところだと思ったので、私は身近な人との被りは避けました💡