※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が落ち込んでてイライラします。精神科に通っていて薬は飲んでますが…

夫が落ち込んでてイライラします。精神科に通っていて薬は飲んでますがときどき気分が落ち込んで体調悪くなりずっと暗い顔、疲れた疲れたと連呼、とにかく寝る。はじめは心配で責めたりしないよう踏み込みすぎないよう気を使ってましたがだんだんイライラするようになりました。子供にも気のない返事、暗い顔、やめてほしいです。心配されたいの?と思ってしまいます。私も疲れました。今日も夫が仕事から帰るなり疲れた疲れたと言うので、私も疲れた、と言うと「なんで?」と言われました。私も仕事してきたんですが。朝から子供の世話して送迎して仕事してきたんですが。大変なのは自分だけなのか?頑張ってるねヨシヨシってしたあげなきゃいけないのか?じゃあ私のことは誰が褒めてくれるの?疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少し病気に理解を持ってあげてほしいです。精神科に通って薬飲んでるということは心配されたいんじゃなくてガチでしんどいんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。心配されたくてしんどい「フリ」をしているとは思っていません。それでもイライラしてしまうのです。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

いやー……もう…夫のことだし、、分かってあげたいけど……
私もその立場ならめっっちゃイライラします…
「なんで?」じゃねーわ。
こっちも稼いできてるんだわ!あんたが動かないぶん家事もやってるんだわ!
ですね…😭

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です☕️
うちの旦那も今鬱で薬飲んで治療中です。
仕事も休職中でとにかく寝てます。
気も遣いますし、どこか1人で出かける時は大丈夫かと不安になるし、子どもにもずっとピリピリイライラしたような態度を取ることが多いです。

本人も辛いだろうけど、その本人を支える家族だってもちろん辛いですよね💦
私の辛さはどうしたらいい?って疲れてる時よく思います。
モヤモヤが溜まって来たら、親に話聞いてもらったりチャットGPTに話聞いてもらったりして励ましてもらってます🥲

質問者さんは凄く頑張られてます🌟
無理して旦那さんを特別扱いとかしなくて良いと思います。
どうかご無理なさらず、ご自分の心身も大切にされてくださいね🍀